京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up30
昨日:79
総数:651201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

学芸会2

 一生懸命がんばった学芸会です。練習の成果を十分発揮してくれました。
 
 ご家庭でも是非,子どもたちのがんばりを褒めてあげてください。
画像1
画像2
画像3

学芸会1

11月5日(金)

 秋深まったいい季節の今日,醍醐西小学校の学芸会が実施されました。

 子どもたちは力いっぱいがんばりました。
 
画像1
画像2
画像3

学芸会プログラム紹介4

 休憩をはさんでPTAコーラスの後,「4くみ」「2年」「3年」そして「6年」で後半をしめくくります。
画像1
画像2
画像3

学芸会プログラム紹介3

 後半の最初は「4くみ」さんです。
 子どもたちは,力いっぱい演技します。是非参観をお願いします。
画像1
画像2

学芸会プログラム紹介2

 めくりで本日のプログラムを紹介します。
 前半は「1年」「4年」「5年」です。
画像1
画像2

本日の学芸会のプログラム

11月5日(金)

 本日の学芸会のプログラムを再度お知らせします。
 8時55分開会です。
 ご多忙のことと思いますが,ご来場いただき,子どもたちの力いっぱいの発表をご覧いただきますようお願いします。

<プログラム>

1 はじめのことば(1年)

2 歌・劇「大きなかぶ」(1年)

3 劇「かいじゅうが出た」(4年)

4 劇「山の家」(5年)

  休憩

5 校長先生お話

6 PTAコーラス

7 劇「じゅげむ」(4くみ)

8 劇「おさるさんとあそぼう」(2年)

9 音楽劇「3年とうげ」(3年)

10 合唱・合奏「醍醐西演奏会」(6年)

11 おわりのことば(6年)

<参観の保護者の皆様へお願い>

○ 安全上,自動車の校内乗り入れはできません。車でのご来校はご遠慮ください。
○ 出入口は,体育館北西側です。上演中の出入りはご遠慮ください。
○ 開演時刻は,当日の進行状況によって,前後する場合があります。ご了承ください。
○ 上演中の私語及び携帯電話の使用はご遠慮ください。
◎ 本校は2足制になっています。上履きと下靴を入れる袋をご用意ください。

学芸会準備完了!

 6年生の子どもたちががんばってくれたあと,教職員で照明,スポットライト,マイク,幕等の点検をし,準備完了しました。

 明日,多くのご参観をお待ちしています。
画像1
画像2

学芸会の会場準備がはじまりました

 11月4日(木)

 5校時,6年生の力を借りて体育館の清掃,準備が始まりました。6年生にとっては最後の学芸会になりますので,気持ちをこめてがんばってくれています。放課後に教職員の手で舞台装置等を点検準備して,明日の本番をむかえたいと思います。
画像1
画像2

廃材利用の堆肥箱が完成

11月4日(木)

 先日,カブトムシの幼虫を飼育するための枯れ葉専用の堆肥箱を作っていただきましたが,今度は雑草専用の堆肥箱をビオトープの中に作っていただきました。
 毎朝,草抜きを続けていただいている地域の浦上さんが休日を利用して作っていただきました。ビオトープや校庭の雑草専用にして,学校園や畑の堆肥を作りたいと考えています。ありがとうございました。
画像1
画像2

学芸会リハーサルが終わりました

11月4日(木)

 明日の学芸会に向けて,午前中にリハーサルが行われました。プログラム通りすべての学年を通して時間を測って行いました。
 完璧に出来上がっている学年やもう少し修正が必要な学年がありますが,あとは子どもたちが一つになって「やる気」をだしてくれれば大丈夫です。
 そのためにも,是非お時間に都合をつけて多くの保護者の皆さま,地域の皆様の参観をお願いしたいと思います。
 本番に強い醍醐西っ子ですので,きっとすばらしい学芸会にしてくれることでしょう。
 どうぞよろしくお願いします。

 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 歯科検診 4くみ 1年 2年
12/3 5年 スチューデントシティー学習
12/4 人権月間 街頭啓発(午前・池田東小学校・アルプラザ) PTAコーラス交歓会(午後・醍醐小学校)
12/6 朝会 委員会活動
12/7 4年 社会見学(みやこメッセ・午前)多文化推進授業(午後)6年 中学制服採寸

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp