![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:80 総数:430265 |
人権劇感想発表会![]() ![]() 11/12(金)のなかよし集会で,児童会本部役員が上演した人権劇の感想文を,各学年から1名ずつ発表しました。 低学年は,キャッチくんへの手紙で,これからも「あったか言葉」を使うことの大切さを,高学年は,自分の言動を反省したり,人にやさしく声掛けする大切さを綴っていました。 就学時健診![]() ![]() 5年生が手をつないで,内科,眼科,耳鼻科,歯科,面接,視力,聴力を回りました。 受診者は97名でした。 みんなでフェスティバルをしようの準備![]() ![]() 今年は,12/3(金)の「まなびのつどい」に発表するので,張り切って準備をしています。 創立30周年記念全校写真![]() ![]() 児童569名,職員46名が,低学年から順に並んで,校舎の屋上から写真を撮ってもらいました。全員が並んで写真を撮り終えるのに40分ぐらいかかりました。 京都市全体の児童数は減少していますが,本校は毎年微増傾向にあります。 図書室の利用![]() ![]() シリーズものを借りたり友達から紹介された本を借りたりして,1週間に100ページの本を2冊ぐらいは読めるようになりました。 コンピュータの履歴でみると,文学に次いで自然科学や伝記がよく読まれています。 版画![]() ![]() 羽の1枚1枚を切って貼るのにとても時間がかかります。切り方貼り方に個性が出て面白い作品ができそうです。 学童大音楽会![]() 二年生「あったか言葉」に取り組んで![]() 「おはよう」「だいじょうぶ」「ありがとう」「いっしょにしよう」の4つの言葉について,声をかけられてうれしかったことや,自分から声をかけて仲良くなったことなどの体験を発表しました。 人権について考える保護者懇談会![]() ![]() 自分が大事にしたい権利は何なのか,「権利の熱気球」というゲームを通して考え,個人によって考え方の違いがあることや,立場や時代によっても価値観が変わるだろうことなどを話し合いました。 なかよし集会![]() ![]() |
|