![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:417118 |
3年生「学習発表会の練習!」![]() ひなだんを置いて,立つ位置や座る場所の確認,そして台詞をつけて練習しました。 体育館の練習は教室とはちがい,いつも以上に大きな声をださないと遠くまできこえません。一生けんめい声をだしてセリフをいう姿に子どもたちの学習発表会への意気込みが感じられました。 今日の給食 11月26日
今日の給食は,ごはん・牛乳・開干しさんまのからあげ・ほうれん草のおかか煮・豚汁でした。開干しさんまのからあげは,「おいしかった・・」と喜んで食べていました。骨まで食べられるよ・・・との声かけに,低学年もしっぽまできれいに食べていました。豚汁も具だくさんで,ごはんとよくあっておいしかったです。
![]() 今日の給食 11月25日
今日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・チリコンカーン・野菜のソティ・りんごでした。牛ひき肉やカレー粉・トマトケチャップ・オールスパイスなどの香辛料の味と大豆がよく合っていました。大豆の献立の中で,チリコンカーンは人気があります。
りんごも甘くおいしかったです。 ![]() 1年 がくしゅうはっぴょうかいにむけて![]() ![]() きょうの5じかんめのずがこうさくのじかんには、げきでつかうおめんと、おふろのセットをつくりました。みんなたのしみながら、すてきなおめんをつくることができました。 11月19日参観(2)![]() ![]() ![]() 1年 ぜんもんせいかいめざして![]() ![]() ![]() オリエンテーリングのほかにもビンゴゲームや人ぎょうげきがあります。たのしみにしておいてください。このどくしょ月かんをとおしてよりほんをすきになってほしいなとねがっています。 今日の給食 11月24日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・肉じゃが(カレー味)・ごまず煮でした。肉じゃが,ごまず煮ともごはんによく合い,食べやすい献立でよく食べていました。
![]() 演劇で学ぼう その2
11月22日(月)劇団えいせいの方に来ていただいて、2回目の演劇指導がありました。あらすじの台本をもとに、劇団員の指導を受けながら、声に出していきます。コミュニケーション力をつけることが目的です。教室から笑い声が聞こえる楽しい雰囲気で練習をしていました。次回は前日のリハーサルの日になります。
![]() ![]() 読書月間![]() ![]() 1年 あきのおみせやさんオープン2![]() ![]() ![]() さて,きょうの3・4じかんめはようせいほいくしょのおともだちにきてもらい,おみせをオープンしました。やさしくおしえてあげるすがたや,えがおでせっしているすがたがみられ,「ほいくえんの子たちがえがおできてくれてうれしかった。」「おみせをしてたのしかった。」というかんそうが子どもたちからでました。 つぎは,2ねんせいと3ねんせいにきてもらいます。みんなできょうりょくして,2・3ねんせいにたのしんでもらいましょう。 |
|