京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up22
昨日:49
総数:563743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 駅伝予選会に向けて 2010/11/30

画像1画像2
駅伝予選会が2日後に迫ってきました。昨日メンバーが確定したので,今日はタスキ渡しの練習を行いました。緊張しながらも,気持ちが盛り上がってきているようです。練習の成果が出し切れるといいですね。がんばれ!

6年 調理実習 2010/11/30

6年生になって2回目の調理実習を行いました。献立は,ポテトサラダ・ピーマンとじゃこの炒め物・ちくわのピカタでした。前回のお味噌汁・ご飯よりも材料も増え,調理器具も増え,包丁で切る機会も増え…と随分レベルアップしました。事前に役割分担していたはずが,実際多くの材料や調理器具を目の前にすると次に何をすべきかすぐには判断がつかないようでした。しかし,グループで協力し合い,声かけしながら真剣に活動する様子が微笑ましかったです。最終的にはどのグループもおいしそうな料理が出来上がりました。「家のポテトサラダよりおいしい!」などの声も聞こえてきました。苦労した分,よりおいしく感じるものですね。
画像1

2年生 収穫祭をしました 2010/11/30

 26日に,学校の畑でできたさつまいもと万願寺とうがらしを使って,料理を作って食べました。子どもたちは,さつまいもと万願寺とうがらしを包丁で切りました。そのあとは教員がさつまいものみそしると,万願寺とうがらしの野菜いために料理し,みんなで食べました。みんなとてもおいしいと,すべて食べていました。
画像1画像2

つばさ★社会見学〜インクライン〜 2010/11/30

画像1画像2画像3
蹴上インクラインでは、みんなでお弁当を食べて、線路を歩いてみました。
「え、線路の上歩いてはるやん、あかんやん、ひかれる〜!!!」
「大丈夫やで、今は使ってはらへんねんで〜。」
「歩いていいん〜?!」と線路の上を歩いてみるのにドキドキだったようです♪

つばさ★社会見学にいってきました! 2010/11/30

画像1画像2画像3
新山科浄水場→蹴上インクライン→産業ふれあい館へ行ってきました!「大きなプールや!めっちゃ深いなぁ!」とお話しながら、見学していました♪貴重な経験でした!見学の後は、できたてのお水も飲みました☆味は・・・・?!

2年生 秋の遠足〜宝ケ池〜 2010/11/30

 22日に生憎の雨で行けなかった遠足,今日は秋晴れの下,行くことができました。少し長かったオリエンテンテーリングも,子どもたちは,元気いっぱいたのしんでいました。自然とたくさんふれあうことができ,秋も体全体で感じられたものだと思います。
 今日の楽しかったことをよく聞いてあげてください。また,今日は大変疲れていることだと思いますので,ゆっくり休ませてあげてください。
 また明日,元気よく学校に来てくれるのを待ってます!
画像1画像2

★5年・1分間美豆小学校紹介★2010/11/30

画像1
★5年・1分間美豆小学校紹介★2010/11/30
 国語で,1分間で美豆小学校を紹介する学習に取り組んできました。
 取材した内容(文章,写真画像)を時間内でおさまるように編集し,放送原稿を書き,写真画像を大型画面に映し出しながら発表しました。
 どの子も緊張しながらも大きな声で発表ができました★ミ!

★5年・スチューデントシティー★2010/11/30

画像1
★5年・スチューデントシティー★2010/11/30
 いよいよスチューデントシティーの仕事を決める学習にはいりました。
 自分に適した職種は何か?
 自分の適した会社はどこか?
 今日は,求人票を書く学習をしました。
 どの子も真剣に職種と会社を選んでいました。★ミ!

★5年・感動体験発表会★2010/11/30

画像1
★5年・感動体験発表会★2010/11/30
 12月6日(月)の感動体験発表会にむけて,体育館でリハーサルを実施しました。
 だれもいない体育館でのリハーサルに,とても緊張しながらのぞみました。
 5年生らしい,りっぱな発表ができるものと思います。★ミ!

校長室からこんにちは 2010/11/30

画像1
おはようございます。気温3度・快晴
今日も気持のよい朝で一日が始まります。今日は,4年生の社会見学と,1・2年生とつばさ学級の遠足があります。いい活動ができることでしょう。
校舎南の畑に玉ねぎを植える準備をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/30 4年社会見学
12/2 支部駅伝
12/4 人権月間 街頭啓発
12/5 #駅伝記録会 ※もちつき大会
12/6 委員会活動

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

行事予定

給食こんだて

★学習コーナー★

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp