![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563743 |
6年 駅伝予選会に向けて 2010/11/30![]() ![]() 6年 調理実習 2010/11/30
6年生になって2回目の調理実習を行いました。献立は,ポテトサラダ・ピーマンとじゃこの炒め物・ちくわのピカタでした。前回のお味噌汁・ご飯よりも材料も増え,調理器具も増え,包丁で切る機会も増え…と随分レベルアップしました。事前に役割分担していたはずが,実際多くの材料や調理器具を目の前にすると次に何をすべきかすぐには判断がつかないようでした。しかし,グループで協力し合い,声かけしながら真剣に活動する様子が微笑ましかったです。最終的にはどのグループもおいしそうな料理が出来上がりました。「家のポテトサラダよりおいしい!」などの声も聞こえてきました。苦労した分,よりおいしく感じるものですね。
![]() 2年生 収穫祭をしました 2010/11/30
26日に,学校の畑でできたさつまいもと万願寺とうがらしを使って,料理を作って食べました。子どもたちは,さつまいもと万願寺とうがらしを包丁で切りました。そのあとは教員がさつまいものみそしると,万願寺とうがらしの野菜いために料理し,みんなで食べました。みんなとてもおいしいと,すべて食べていました。
![]() ![]() つばさ★社会見学〜インクライン〜 2010/11/30![]() ![]() ![]() 「え、線路の上歩いてはるやん、あかんやん、ひかれる〜!!!」 「大丈夫やで、今は使ってはらへんねんで〜。」 「歩いていいん〜?!」と線路の上を歩いてみるのにドキドキだったようです♪ つばさ★社会見学にいってきました! 2010/11/30![]() ![]() ![]() 2年生 秋の遠足〜宝ケ池〜 2010/11/30
22日に生憎の雨で行けなかった遠足,今日は秋晴れの下,行くことができました。少し長かったオリエンテンテーリングも,子どもたちは,元気いっぱいたのしんでいました。自然とたくさんふれあうことができ,秋も体全体で感じられたものだと思います。
今日の楽しかったことをよく聞いてあげてください。また,今日は大変疲れていることだと思いますので,ゆっくり休ませてあげてください。 また明日,元気よく学校に来てくれるのを待ってます! ![]() ![]() ★5年・1分間美豆小学校紹介★2010/11/30![]() 国語で,1分間で美豆小学校を紹介する学習に取り組んできました。 取材した内容(文章,写真画像)を時間内でおさまるように編集し,放送原稿を書き,写真画像を大型画面に映し出しながら発表しました。 どの子も緊張しながらも大きな声で発表ができました★ミ! ★5年・スチューデントシティー★2010/11/30![]() いよいよスチューデントシティーの仕事を決める学習にはいりました。 自分に適した職種は何か? 自分の適した会社はどこか? 今日は,求人票を書く学習をしました。 どの子も真剣に職種と会社を選んでいました。★ミ! ★5年・感動体験発表会★2010/11/30![]() 12月6日(月)の感動体験発表会にむけて,体育館でリハーサルを実施しました。 だれもいない体育館でのリハーサルに,とても緊張しながらのぞみました。 5年生らしい,りっぱな発表ができるものと思います。★ミ! 校長室からこんにちは 2010/11/30![]() 今日も気持のよい朝で一日が始まります。今日は,4年生の社会見学と,1・2年生とつばさ学級の遠足があります。いい活動ができることでしょう。 校舎南の畑に玉ねぎを植える準備をしました。 |
|