京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:4
総数:251488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

給食感謝週間 〜給食ラリー〜

 今週は給食感謝週間です。3校時に給食集会を開き,まず,給食についての学習をして書いた作文の発表を聞きました。給食の献立ができるまでにも多くの人の力が合わさっていることを初めて知ったという感想が印象的でした。続いて,ポプラグループのメンバーで校内給食ラリーを行いました。ラリーのポイントには給食委員会の5・6年生や教職員がつきクイズやゲームを楽しみました。真っ暗な理科室の中でのシルエットクイズは怖かったという感想がありました。ブラックボックスの中のこんにゃくは少し気持ちが悪かったようでした。短時間でしたが,みんな大喜びでした。
画像1
画像2

新1年生の就学時健診がありました。

画像1画像2画像3
 11月26日に就学時健診がありました。新1年生の子たちは5年生に連れられて校医さんの診察を受けていました。しっかりと挨拶をしてみんな元気いっぱいでした。
次は来年の2月23日に半日入学と入学説明会があります。風邪をひいたりしないで,元気に過ごしてくださいね。待っていますよ。

大文字駅伝支部予選会

 今年の大文字駅伝の予選会に参加した26名全員が自己ベストを更新し,最後まであきらめずに走りぬくことができました。また,走路で応援していた6年生も声を振り絞って声援を送っていました。1〜5年生の代表で,走路で応援してくれていた5年生も,カードを作り必死に応援してくれました。5年生の前を走るときは楽に速く走れると出場した6年生は言っていました。
画像1

地域の行事に参加しました

 27日(土)の午前中に小栗栖中学校区地域生徒指導連絡協議会主催行事「スポーツフェスティバル」が実施されました。
 本校からもグランドゴルフとバレーボールの2種目に子どもたちが参加しました。グランドゴルフの部では,小学生の部で見事優勝,一般の部で校長先生も2位と大健闘。 また,バレーボールの部では子どもたちだけでなく,PTAチームや先生チームも参加し,日頃対戦できない相手との交流を楽しむことができて,校区を越えての有意義な半日でした。
画像1画像2画像3

11月20日(土)。「支部陸上記録会」

画像1
土曜日に,伏見東支部の陸上記録会がありました。練習のときよりもタイムを上げた者や,50m女子で2位,50m男子で3位,800m男子で4位の記録を出しました。持久走大会に向けて練習してきた成果が出たと喜んでいます。

土曜教室 「どんぐりストラップ」をつくろう

画像1
 今回の土曜教室は,「どんぐりストラップ」を作りました。ナラガシワという種類のどんぐりの殻斗(ぼうし・はかま)にあまり布で作った丸いボンボリをつけました。色とりどりのかわいらしいどんぐりのストラップができました。

月見会をしました

画像1画像2画像3
 理科学習の延長として,夕暮れから運動場で月見会を行いました。開始直前まで曇り空で,どうなるかと心配しきりの子どもたちでしたが,澄み渡った夜空になりました。天体望遠鏡で見る月は,クレーターもくっきり見ることができました。初めての経験の子どもたちがほとんどで,目を輝かせながら「うわーっ,すごい!」と歓声が。多数の保護者も来られて,一緒に星空を眺めていただきました。

音楽発表会「おぐりすの子のつどい」

 シルクロードのゆったりとした音楽は大草原を連想させます。いろいろな国の音楽を演奏したり,歌ったりしていると,世界を駆け回っているようでした。合奏では,みんなの楽器の音がひとつになったとき,とてもいい感じに響きます。小学校生活最後の音楽発表会でしたが,いい思い出ができました。
画像1

音楽発表会「おぐりすの子のつどい」

 11月6日の土曜日は音楽発表会「おぐりすの子のつどい」を行いました。校門のところの看板は5年生児童と保護者の協力でできました。各学年の取り組み以外に,PTAの方との全校合唱「世界に一つだけの花」,中国語ナレーター,集会委員会の児童の活躍などいろいろな人の力が合さってすばらしい発表会ができました。
 各学級の取組みはそれぞれの学級のページをご覧ください。
画像1

音楽発表会「おぐりすの子のつどい」 ききみみ頭巾を2年生としました。

「ききみみ頭巾」のナレーションをあらかじめ録音しておき,それにあわせて効果音をリコーダーと鉄琴でつけました。頭巾をかぶると,動物や,植物の話し声が聞こえます。その声を聴いて庄屋さまのむすめさんを助けることができました。最後はみんなで日本昔話の歌を歌って終わりました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp