![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:90 総数:651244 |
お年寄りとの交流会![]() 昨年までは「お年寄りと子どものふれあい広場」として,高倉小学校にお年寄りの方と子どもたちが一堂に会し行っていました。 今年度は,各学区に会場を設け,そこへ4年生の子どもたちが訪ねていくという形をとりました。これは,それぞれの地区の様子を子どもたちに少しでも知ってもらおうとの考えからです。また,地域のお年寄りも身近な場所で集まりやすいという利点もあります。 各学区で,少しずつ会の進め方も違ったようですが,4年生から歌やリコーダーのプレゼント,お年寄りへ小学生からの質問,お茶とお菓子の休憩タイム,簡単なゲームなどの取組がありました。 子どもたちはお年寄りから昔の生活や学校の様子,地域の様子を聞いてたくさんの驚きがあったようです。お年寄りの方からも4年生とのふれあいが楽しかったとの声をいただきました。楽しく有意義なひとときが過ごせました。 研究発表会 ありがとうございました![]() ![]() 9:30からの全体会では,本校の研究の概要を,研究主任から,スマイル21プラン委員会の取組を委員長からそれぞれ発表しました。 その後,公開授業を行い,1〜5年生の授業を公開しました。読解科,算数科,英語活動の様子を見てもらいました。どの授業でも,子どもたちが生き生きと活動し,自分たちの思ったこと考えたことを表現できていたように感じました。 午後からは,会場を京都御池創生館に移し,6〜9年生の授業を公開しました。中学校の各教科と6年生は読解科と英語科の学習を見てもらいました。多くの参観者に物怖じすることなく,堂々と学習する姿が印象的でした。 14:30より小中一貫教育の取組を発表する全体会と講演会を行いました。3校がめざす教育の姿を全国の方々に紹介できたと思います。 PTAの方々には,様々な場面でお手伝いいただきました。おかげさまで大盛況のうちに研究発表会を終えることができました。発表会を通じて学んだことを今後の3校に取組に生かし,よりよい学校の姿をめざしていきたいと思います。 ありがとうございました。 奈良を満喫!![]() |
|