京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:24
総数:874446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

6年 Going our future 3

画像1
画像2
画像3
No.3

6年 Going our future 2

画像1
画像2
画像3
No.2

6年 Going our future 1

画像1
画像2
画像3
いよいよ最後は6年生の組体操です。6年間の集大成の演技を見せてくれます。この組体操は,下級生のあこがれです。ひたむきに努力すること,仲間を信じること,決してあきらめないこと,たくさんのことを下級生に伝えてくれます。では,じっくりとご覧ください。

高学年 4色対抗リレー

バトンスのできが勝敗を大きく左右するのが高学年のリレーです。迫力満点の力強い走りを見せてくれました。
画像1
画像2

5年 いざ決戦!!桂川秋の陣!!

迫力満点の騎馬戦!!力と力のぶつかり合いが見られます。男女の区別なくどの子も力を出しきります。
画像1
画像2
画像3

4年 80m走

ただ走るだけのように見えても,子どもたちの思いは様々です。抜かれんと走れるやろうか,こけへんやろうか,お家の人は見ていてくれるやろうか等々,小さな胸は張り裂けんばかりです。
画像1

3年 勝ち取れ!!一本

どの棒を狙うかが重要なポイントです。いかにはやくあきらめて他の棒のところに行くかという判断も,時には必要となってきます。
画像1
画像2
画像3

2年 50m走

よーい,どん!!スタートはとっても緊張します。
画像1

1年 かごをめがけて Let's go!

ダンスをした後,玉入れをします。1年生は何をしてもかわいらしいです。
でも,かごはちょっぴり高かったかな。
画像1
画像2

応援合戦2

どの色もまだまだあきらめていません。力の限り,フレ〜,フレ〜!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 やきいも読書週間(〜26日),児童集会,フレンドリータイム,5年「水の授業」
11/24 アルミ缶回収,トイレ清掃
11/25 大文字駅伝支部予選会,フッ化物洗口
11/26 2年やきいも大会,桂中オープンスクール,再検尿
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp