![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:76 総数:642764 |
入場です!![]() 少々 緊張している様子ですが みんな 張り切っています 頑張って 練習の成果を出してね! 語らいの広場![]() 昨日 いろんな場所に咲いていたのを1ヶ所に まとめてもらいました また 一段と 語らいの広場が 華やかになりました 0(^o^)0 1組 本日 合同運動会!![]() ![]() 京都府立体育館において 1組のみんなが 合同運動会に参加・出場します いままで 取り組んできた成果を発揮してきて欲しいです 頑張って 1組のみんな! 四条中学校だより 平成22年11月18日号1![]() ![]() 11月2日、生徒会役員選挙の立会演説会と選挙が実施されました。生徒会長候補以下12名の立候補者と応援弁士12名が、それぞれ順番に、立候補者はその意気込みと、これからの生徒会運営の抱負を語ってくれました。 11月4日には、選挙結果が発表され新しい生徒会の役員が決まりました。その後、各学級役員の選挙が行われ、クラスの委員も決まり、11月9日体育館で認証式を行いました。 選挙管理委員会司会のもと まず初めに前生徒会長からの「任期を終えて」のあいさつの後、新生徒会本部の認証式が行われました。一人一人が 校長先生から認証状を渡していただきました。認証された後 新生徒会役員から 旧生徒会役員にお礼の花束を贈りました。その後 新生徒会長よりあいさつがあり、学級役員の認証状も校長先生より渡していただきました。最後に 校長先生より 激励の言葉を頂いて認証式を終えました。 その後、放課後に各委員会がもたれ、 ・委員長あいさつ・自己紹介・副委員長の決定・書記の決定 ・各学年代表の決定・目標の決定などを 行っていました。 新生徒会本部を中心に、四条中学校を更に盛り上げてくれることを期待しています。 四条中学校だより 平成22年11月18日号2
3年進路説明会・2年修学旅行説明会
11月11日の木曜日、高校の先生から進路の話を直接聞かせていただくことができ、貴重な時間となりました。保護者と一緒に聞かせてもらっていた3年生の子どもたちも最後まで一生懸命聞き入って、進路に対して真剣に考えてきているのを感じていました。 今日のこの時間を活かせるよう3年生のみんなは、自分の目標に向けしっかり取り組んで欲しいです。 その後、ランチルームで修学旅行説明会が行われました。 ・目的・スローガン・行程・持ち物・服装等々 説明しました。鹿児島の知覧での平和学習、南さつまでの体験学習を通して、普段学校では出来ない学習を現地でしっかり学んできて欲しいと思います。 また、子どもたちの修学旅行委員会も各クラスでの取組内容が次第に決まってきています。今日でテストも終了し活動再開です。修学旅行がより良いものとなるよう取り組んでくれることを期待しています。 ![]() ![]() 最終調整!![]() 昨日に引続き 行いました 主に レクリェーション走A「キャタピラでドン」の競技を 練習しました 全員が 最後1本ずつ走って 最終の確認をしていました 明日 練習してきた力を出して欲しいです 本日18日 総括テスト3 時間割
11月18日(木) 総括テスト3日目
1限 2限 3限 4限 1組 学習 数学 英語 授業(体育) 1年 学習 理科 数学 美30 2年 学習 英語 数学 美30 3年 学習 数学 国語 音30 次の取組に向けて!![]() 今週の金曜日にある 合同運動会に向けての授業を行いました 縄跳び 100m走 テストの次は 運動会への意欲をみせていました 金曜日に向け ファイト! 天体ショー(しし座流星群)![]() 流星の元となるチリの粒を放出するようです 母天体は テンペル・タットル彗星で この彗星の公転周期にあたる 約33年ごとに 流星の数がとても多くなる「流星雨」が見られる 流星群として知られているそうです ことし 見れるといいですね さぁ テストへ 学習中!![]() ![]() 昨晩も 頑張っていた様子が伺える 学習の様子です 教科書 ノートを広げて 確認! 確認! 今日も頑張る意欲十分 さぁ 次の時間から 頑張れ! みんな! |
|