![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:564806 |
校長室からこんにちは 2010/11/16![]() ![]() 紅葉も終わりに近づき,校門あたりでは,落ち葉のじゅうたんになっています。枯葉を踏みながらの登校を楽しんでもらいます。 ★5年・楽しい音楽会★2010/11/16![]() 楽しい音楽会が終わりました。多くの方の参観ありがとうございました。 今回の音楽会には,多くの保護者の方にまじって,曽爾チャレンジキャンプで寝食をともにした学生ボランティアさんにも来ていただいていました。 1,2時間目は,曽爾チャレンジキャンプでは見ることができなかった授業での真剣な学習の様子を見ていただきました。 学生ボランティアさんは,ICT機器を使った授業やそれを使いこなす子どもたちの姿にとっても驚いていました。 曽爾チャレンジキャンプでは,ハミングしたカノンを今日はリコーダーで演奏しました。 どの子も胸をはって堂々と発表できたステキな楽しい音楽会になりました。★彡! 校長室からこんにちは 2010/11/14![]() 3年 おそくなりました!! 2010/11/09![]() ![]() お天気もよく,ひなたとひかげの地面の温度の違いを実験しました。温度計の使い方も随分慣れ,班ごとに1時間ごとの記録をしていました。理科が大すきな子どもたちの顔は,とても生き生きしていました。 3年 楽しい音楽会♪ 2010/11/13
今日は待ちにまった「楽しい音楽会」でした。
3年生はドキドキしながらも,かわいいリボンをつけて,一生懸命演奏しました。聴いているこちらが,感動してしまうぐらい,練習の成果を出し切ってくれました。練習では,厳しくしたこともありますが,毎日毎日一生懸命,リコーダー練習に取り組んだ頑張り屋の3年生の成果です。教室に帰ってきてからは,疲れていましたが,「楽しく出来た人〜?」と聞くと,「は〜い。」と言ってくれました。 みんなとてもがんばったね★ ![]() ![]() ![]() ★楽しい音楽会★2010/11/13![]() 楽しい音楽会が,心地よい感動と共に終わりました! たくさんの方の参加をいただき,ありがとうございました!★彡! 校長室からこんにちは 2010/11/13
おはようございます。7時の気温10度,良いお天気になりました。今日は休日参観です。10時からは音楽会もあります。多くの方々にお越しいただき,張り切っている子どもたちを励ましていただきたいと思います。今年のような形式での音楽会は,本年度で終わります。23年度,新学習指導要領が始まるのを受けて,いろいろな行事を変えていきます。準備万端。
![]() ![]() ★5年・休日参観日★2010/11/13![]() 今日は,休日参観です!休日参観にお越しください! 参観にあたっての3つのお願い! 1)お子さんのよい所を見つけてください。 2)クラスのよい所を見つけてください。 3)1)2)をお子さんにしっかり伝えてください。 よい所をしっかり伝えられることで人は勇気づけられます。親子関係がよくなります!参観日は,学校を通して,親子関係をよくする絶好のチャンスです!★彡! 1年 ドッジボール! 2010/11/12![]() ![]() ![]() 転がしドッジがうまくなってきたので,1度ドッジボールに挑戦しました!まだまだ狙いを定めて投げるのは難しいですが,力いっぱいボールを投げたり,よけたりしていました。すごく白熱したみたいで,来週からもどんどんやっていきたいなと思いました☆ 給食室からこんにちは 2010/11/12
京都市の給食では,地産地消にも取り組んでいます。京野菜もいろいろ給食に登場しています。今日は,「水菜」を使ったはりはり鍋です。地元京都でとれた水菜です。 シャキシャキとした歯ごたえのある野菜です。給食室できれいに洗って,食べやすい大きさに切ります。つみれは,ツナ(まぐろ)缶と鶏ひき肉,細ねぎ,しょうがを混ぜ合わせて1つ1つつみれを作っていきます。体の温まるおかずです。今日の給食は「胚芽米ごはん・牛乳・水菜とつみれのはりはり鍋・ひじきの煮つけ・柿」でした。
![]() ![]() ![]() |
|