京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up14
昨日:27
総数:544215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

修学旅行だより

画像1画像2画像3
おはようございます。二日目の朝、みんな元気で朝のごはんをいただきました。旅館の皆さんにお世話になりましたの挨拶をして、犬山城へ向かいます。


修学旅行だより

画像1画像2
みんなそろって、大ホールで楽しみにしていた夕食です。名古屋らしく、きしめんと海老フライがついていました。美味しくいただいた後は、お風呂に入って10時に就寝の予定です。今日のお便りは、これで終わりますが、明日からまた、活動の様子をお知らせしますので、ご覧ください。



修学旅行だより

画像1画像2画像3
宿泊地、犬山市の犬山館に着きました。木曽川の畔の旅館で窓からは、ライトアップされた犬山城がみえます。夕食までの時間、少し休憩しています。


修学旅行だより

画像1画像2
産業記念館では、繊維機械館、自動車館を続けて見学しました。綿から糸を紡ぎ織物を作る工程の百年前の機械などがありました。自動車館では、クラシックカーから最新のハイブリッド車まで広い館内にたくさん展示があり、見学の時間が足りないくらいです。


修学旅行だより

画像1画像2
名古屋市西区にある、産業技術記念館トヨタテクノミュージアムに着きました。レンガ造りの建物に入り、ロビーの豊田佐吉が発明した大きな織機に驚いたあと、係の方から見所の説明を聞きました。これから、モノづくりの素晴らしさを探究します。


修学旅行だより

画像1画像2
水族館でのメインイベント、イルカのショーを見ました。海の哺乳類の賢さとダイナミックな動きに、感動の大きな拍手を送りました。この後、産業技術記念館に向かいます。


修学旅行だより

画像1画像2
朝が早かったので、お腹が空きました。待望のお弁当タイムです。メインプールの観覧席で、みんな揃っていただきます!


修学旅行だより

画像1画像2
名古屋港水族館のスタンプラリーにチャレンジしたり、お土産を選んだり、仲良く楽しく過ごしています。



修学旅行だより

画像1画像2
名古屋港水族館に着きました。昼ごはんまで、グループで様々な海の生き物を見学します。広い館内は、幼稚園から高校生まで、たくさんの見学者で大にぎわいです。


修学旅行だより

画像1画像2
6年は、御在所サービスエリアで休憩し、順調に名古屋港方面へ向かっています。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/20 大文字駅伝支部予選会
11/22 藤森中学交流(1,2年)

藤城だより

学校評価

お知らせ

教員公募

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp