京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:40
総数:542748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

ごちそうさまでした!

画像1画像2画像3
 おいしい給食のあと片付けは、サービスホールで調理員さんや給食委員会に手伝ってもらって、みんなちゃんとできます。牛乳パックや食器、パン箱をきちんと重ねて返します。もちろん「ごちそうさま」のあいさつも元気な声でできました!

今日は7周しました!

画像1画像2
 たけのこ学級は、12月のマラソン大会に向けて走る練習をしています。6年生がいないので駅伝大会には出ませんが、マラソン大会では北堀公園を2周・3周するので、だんだん走る距離を延ばして練習しています。

駅伝大会に向けて

 伏見中支部の大文字駅伝予選会が、20日の土曜日に北堀公園で開かれます。6年生は3チームが出場する予定です。春から、体と心を鍛えるために朝マラソンに取り組んできましたが、一人ひとりのがんばりが様々な記録会や部活動、そして学習面でも生かされています。がんばれ!6年生。
画像1
画像2

第3回学校運営協議会

画像1
 12日金曜日の夜、ふれあいサロンで22年度の第3回学校運営協議会が開かれました。9月に東京で発表した「やまざくらNET21」の取組プレゼンテーションを観て、コミュニティスクール5年間の取組を確かめ合いました。

安全マップ作り,本格的に!

画像1画像2画像3
4年生の総合的な学習の時間に取り組んでいる
「安心・安全・ふじしろキッズ」では,
今日から,本格的に安全マップ作りに取り掛かりました。

これまでの長い学習で集めてきた情報を分かりやすく表現するために
色分けをしたり,形を工夫したり,みんな一生懸命取り組みました。

どんな地図が出来上がるか,楽しみです。

学童大音楽会で歌いました!

 13日の土曜日、5・6年生は「京都市学童大音楽会」に出場しました。京都会館大ホールの舞台で、練習してきた「マイバラード」の素晴らしいハーモニーを響かせました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。
画像1

PTAオータムフェスタ

 13日の土曜日、PTAオータムフェスタが開催されました。地域の方々にも協力していただいて、木工や折り紙、グランドゴルフなど楽しいコーナーがいっぱいです。おとなも子どもも一緒になって、とてもよい時間が過ごせました。
画像1
画像2
画像3

新1年生の就学時健診

画像1画像2画像3
 新しい1年生の就学時健康診断が、校医さん方に来ていただいて行われました。少し緊張した表情の新1年生を、5年生がしっかりとお世話してくれました。

4年生が本を読みにきてくれました!

画像1画像2画像3
今日は、4年生が読み聞かせをしてくれました。
読んでくれた本は、4年生が2年生のことを考えて選んだものです。
2年生のみんなは興味をもって、お話を聞いていました。
読み聞かせが終わった後は、「もっと読んでほしかった。」と
たくさんの子が言っていました。

4年生のお兄さん、お姉さん、本当にありがとうございます。
また本を読んでくださいね。

北堀公園で秋見つけ!

画像1画像2画像3
 11月12日,1年生が生活科の学習で北堀公園に行ってきました。木々の葉が色づき始めていることや木の実が落ちていることなど,秋らしい発見がたくさんありました。1年生の子どもたちは外での学習が大好きです。どの子もいきいきと学習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/20 大文字駅伝支部予選会
11/22 藤森中学交流(1,2年)

藤城だより

学校評価

お知らせ

教員公募

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp