![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:7 総数:302612 |
全校遠足〜10月5日(火)
本日(10月5日)丹波自然運動公園へ全校遠足に行きました。つくし学級,1〜6年生が40のなかよしグループに分かれてオリエンテーリングを楽しみました。6年生や5年生のリーダー・副リーダーが1〜4年生をリードしながら公園内を歩きました。歩きながら,栗やどんぐりを見つけたりしました。
帰りに感想を聞くと,ある低学年の子は「楽しかったよ。」と笑顔で答えました。また,6年生は「つかれた。」と言っていました。顔を見ているとやりとげたという笑顔でした。ふだん学校では経験できないことを学べた一日となりました。 ![]() ![]() ![]() 委員会活動〜10月4日
今日(10月4日)は前期最後の委員会活動の時間です。それぞれの委員会ではこれまでの活動を振り返り,後期の委員会でどのようなことに力を入れて活動しようかと話し合いました。
後期の委員会が決まるまで,子どもたちは前期の委員会の活動を続けていきます。 ![]() ![]() ![]() 社会見学〜3年生10月4日
3年生は,社会科で「わたしたちのくらしとはたらく人びと」という学習をしています。この学習で,スーパーマーケットの見学に行きました。スーパーマーケットで働く人々の様子を自分で確かめてきました。ふだん買い物に行っていても気づかないところで,工夫がされていることが分かりました。
![]() ![]() ![]() なかよし集会〜10月1日
全校遠足に向けて,なかよし集会を10月1日(金)の2校時に行いました。全校遠足のなかよし班で集まって,当日のめあてや役割分担を決めました。めあてには「みんなで協力して思い出に残る全校遠足にしよう」「みんなで力を合わせて楽しむ遠足」がありました。
10月5日(火)の全校遠足が今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 福西タイム3年生〜10月1日(金)![]() これからも全校挙げて「おはようの詩」の取組を続けていきます。そして,詩の楽しさをみんなで味わっていきます。 ![]() 5・6年生の児童集会〜9月30日![]() ![]() あさがおが咲いています〜9月27日(月)
緑のカーテンにあさがおの花が咲いています。このカーテンの中はトンネルのようになっていて中から見るあさがおもきれいです。
![]() ![]() ![]() こどもエコライフチャレンジ〜9月24日(金)
第2回の子どもエコライフチャレンジを実施しました。今回は第1回で学習し,夏休み中に実践した「エコライフ」を振り返る活動をしました。青い紙にはエコライフでできたことを,ピンクの紙にはエコライフでできなかったことを一人一人書きました。そして,それぞれが書いたことをもとに,これからどんなことに気をつけて生活していこうかと話し合いました。最後にはグループで話し合ったことを発表しあいました。ある子はこの中で「家族でエコなくらしについて話をしていきたい。」と発表していました。
![]() ![]() ![]() 元気に遊ぶ子ども達〜9月24日
今日(9月24日金曜日)は,昨日に続いてとても涼しい一日になりました。子ども達も休み時間にこれまで以上に多くの子が運動場に出て,元気よく遊んでいました。
![]() ![]() ![]() 第15回ふれあい相撲大会〜9月23日(祝 木)
第15回ふれあい相撲大会に,3年生から5年生の26名 9チームが参加しました。どのチームも力いっぱい相撲をとりました。結果4年生男子と5年生男子Bがそれぞれ3位入賞し,表彰されました。
初めて土俵に上がる子もいて,足が震えるぐらい緊張しながら相撲をとりました。 ![]() ![]() ![]() |
|