京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:302661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

藤の花がきれいに咲いています

画像1
画像2
学校の中庭にある藤の花がきれいに咲いています。

色づくりの学習

画像1画像2
4月28日4年2組では、図画工作で色づくりの学習をしています。ぶどうの一房一房を色を少しずつ変えて塗ります。いろいろなぶどうが出来上がりました。

読書しています

4月28日の5年3組です。みんな思い思いの本を手に読書しています。怖い話の本やかいけつゾロリという面白い話の本を読んでいます。中にはもう40冊も読んでいる子もいます。学校でもおうちでもどんどん本を読む子が増えるとうれしいです。
画像1画像2

1年生を迎える会3

1年生は,3年生や福西女性会の方々による手作りのプレゼントをもらいました。また,遊びの招待状ももらいました。最後にはお兄さんお姉さんたちへのお礼の気持ちを歌にこめて大きな声で歌いました。会場を出る1年生はにこにこ顔でした。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会2

5年生や6年生は,努力するとこんなことができるようになるよと1年生の前で実演しました。
画像1
画像2

1年生を迎える会1

4月27日〈火〉の3校時に「1年生を迎える会」を行いました。1年生は少し緊張しながら2年生と一緒に入場し,お兄さんお姉さんたちから学校の不思議紹介や歌のプレゼント,「こんなことができるようになるよ」などいろいろな形で歓迎の気持ちが表されました。
画像1
画像2
画像3

総合遊具を使って

2年生は体育で総合遊具の使い方を学習しています。子ども達は2年生になって始めて一番上まで上れるようになってとても喜んでいます。これからもルールを守って総合遊具を使っていきます。
画像1

毎日見守っていただいています

画像1
安心安全ネット福西 福西安全見守り隊の方々と学校教職員とによって,子ども達の登下校を見守っています。写真は朝の登校風景です。

ボランティアとは〜世界があなたを待っている〜

4月22日(木)京都新聞社の「ソフィアがやってきた!」が福西校にやってきました。平田哲先生から「ボランティアとは何か」というテーマでお話を聞きました。メモを取りながらしっかりと聞きました。この日の様子は,5月9日(日)の京都新聞朝刊に掲載されます。
画像1
画像2

お外で元気よく

4月21日(水)とてもよい天気でした。昼休みには先生といっしょに楽しくボール遊びをしたり運動場で元気よく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/16 あいさつ運動 ともだちの日 パトロールの日 読書週間 ブクブクタイム 保健の日 PTAコーラス18:00 PTA運営委員会19:00
11/17 読書週間 就学時健康診断14:00
11/18 読書週間
11/19 読書週間 教育実習(11月8日〜) PTAコーラス18:00(体育館) 食育3の2
11/20 大文字駅伝支部予選会 西京区民ふれあいまつり(10時〜3時 ウェスティ)
11/21 ほほえみコンサート(PTAコーラス交歓会)上里小
11/22 食育4の1 クラブ活動
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp