![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:95 総数:583785 |
ペンギン タッチ!!
3日目です。
朝から嵐です。その中で,『来たときよりも美しく』を実行します。 退所式を終え,みさきの家をあとにします。 最後の活動場所マリンランドです。 ここでは,ペンギンタッチや魚にえさやり体験ができます。 ![]() ![]() ![]() 責任!仲間!協力!思い出!の火
2日目のキャンプファイヤーです。
火の神様から,西京極小学校の4年生に4つの火をいただきました。 大事な4つの火です。 ![]() ![]() ![]() 「最高の味!!」
「今まで食べたカレーライスの中で,いちばんおいしい!!」
子どもたちは,そう言ってのけました。そうなんです。本当においしいカレーなんです。 力を合わせると,どんどん大きな力になっていきます。 一日を振り返っての反省会です。 「5分前,行動は,できたかな・・・・」 テントで寝る計画でしたが,雨のため,プレーホールで寝ることになりました。 こんな広い場所で,みんなと寝るのは,はじめてです。 眠くなるどころか,興奮していた子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() みさきの家にて
みさきの家に着きました・・・・
野外炊事に挑戦!! 家で,まだ,ほうちょうもにぎったことのない子どもたちもいたことでしょう。 火をおこして,煮炊きをしたことのない子どもたちも多いでしょう。 でも,友だちと力を合わせてがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 元気に帰ってきました!”みさきの家”![]() ![]() ![]() 「どんな”みさきの家”にしようか・・・」とまず,クラスで話し合いました。そして,それぞれのスローガンをもちよってさらに学年のスローガンを話し合いました。そして,『責任をもって,仲間と協力し思い出をつくろう!』に決まりました。 子どもたちは,このスローガンを常に意識して活動をしていました。それぞれの係活動を最後までがんばろうとする姿が,たいへん印象的でした。 嵐のような雨風で行動しにくいところもありましたが,充実した3日間になりした。 わくわくどきどきしながらの出発式です。 みさきの家に向かうバスの中は,バスレクの係の子どもたちが,クイズやゲームをだしてくれました。 |
|