![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:698769 |
せいかつ【あきを見つけよう】![]() ![]() ![]() だんだんと寒さを感じる季節となりました。 葉っぱが色づき、木の実が落ち、校内でも秋を感じられるようになりました。 子どもたちはたくさんの落ち葉を見つけて、 「形がおもしろい!」 「音楽で習った“おちば”の歌みたいに泳いでるみたい。」 と、驚きや発見をしたようでした。 今日は秋というよりは、風は冷たく冬のようでしたが、 季節の変化や色鮮やかな秋の素晴らしさを感じてほしいです。 切符を買ってちょっとそこまで・・・![]() ![]() ![]() 今日の目当ては「自分で切符を買うこと」でした。 初めて自分で買った人もいましたが、上手に買えました☆ ドキドキしながら、しっかり切符を握り締めていました。 良いお天気の中、公園で元気いっぱい遊んできました! 社会見学 朝日新聞京都工場![]() 午後から朝日新聞京都工場に行きました。 工場の中では新聞の作られる行程を見学したり,工場内の作業が ほとんど機械で人が少ないことを知ったりしました。 自分たちの写真の載った新聞もお土産にいただくことができました。 ![]() 社会見学 大阪科学技術館
11月5日(金)
社会見学に行きました。 大阪科学技術館では,様々な最新技術に触れたり 体力測定の器械で,自分の体力を測ったりしました。 ![]() ![]() ![]() 理科「流れる水のはたらき」
11月4日(木)
学校での実験を終え,実際の川でも同じようなことが 起きているのか,有栖川に確かめに行きました。 土の積もる場所や流れの強さ,削られるところなど, 実験結果と同じであることが分かりました。 ![]() ![]() 体育「走りはばとび」
11月2日(火)
走りはばとびの2回目です。 今回は空中動作や着地など,自分のめあてをしっかり決めて 練習をしました。 ずいぶんときれいなフォームで跳べるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会に向けて
11月8日(月)
学習発表会に向けて,群読の練習を頑張っています。 今日からボディパーカッションの練習も始めました。 難しいけど,一生懸命取り組んでいます。 ![]() 光と色のファンタジー 続き
11月5日(金)
図工「光と色のファンタジー」の作品が 少しずつ完成に近づいてきました。 光に透けて,とてもきれいです。 全員が出来上がると,教室の雰囲気も変わるでしょうね。 楽しみです。 ![]() ![]() ありがとうございました!![]() 先週フレンドマートにインタビューをしに行って,たくさんのことを学ぶことができました。 お礼に子ども達全員で手紙を書きました。 店長さんに手渡ししてきました。 本当にありがとうございました! フレンドマートのひみつ新聞!![]() ![]() ![]() フレンドマートにインタビューして,分かったことを新聞にまとめます。 初めての新聞作りなのですが,やる気はまんまん! 書きたいことが多すぎて,何を書くか悩んでしまうくらいです。 見出しを工夫したり,文字の大きさを工夫したり,上手にまとめられてびっくりしました☆ 完成が楽しみです。 |
|