![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:49 総数:650506 |
秋祭り情報6
おいしいカレーライスを食べて,おなかがふくれたあとでも,駄菓子屋さんでお菓子を買う子どもたちも多くいます。
また,おみこし巡行で各地域からいただいた「お菓子」を秋祭り参加者全員に配っていただきました。子どもたちの両手には,お菓子がいっぱいです。 ![]() ![]() 秋祭り情報5
昼前には地域女性会の方が作ってくださった,おいしいカレーライスを子どもたち全員に配っていただきました。保護者や地域の方も多くかけつけてくださって,最高に盛り上がっています。
祭り太鼓の音も絶え間なく鳴り響いています。 ![]() ![]() ![]() 秋祭り情報4
おみこしが到着した学校では,早くもいろいろなブースがオープンしていました。牛乳パックを使った竹トンボ作りやぶんぶんゴマ作り,駄菓子屋さんでは6年生が売り子さんになって「いらっしゃい!いらっしゃい!」と楽しそうに駄菓子を売っています。
![]() ![]() ![]() 秋祭り情報3
東団地を抜けて中団地で休憩,そして西団地を回ってレックスからゴールの学校に到着です。
![]() ![]() ![]() 秋祭り情報2
おみこしは上ノ山団地から中山団地,そして東団地に向かいます。子どもたちの元気な「わっしょいわっしょい!」の声が聞こえてきます。
![]() ![]() 秋祭り情報1
11月3日(水・文化の日)
待ちに待った醍醐西秋祭りがはじまりました。9時前に上ノ山団地に集合した子どもたちが,これからおみこしを担いで各地域を巡行します。 ![]() ![]() ![]() 学童柔道大会
11月3日(水・文化の日)
今日は,部活動の柔道部が学童柔道大会に出場のため,岡崎の武道センターに行きました。試合前の様子です。 今日は学校対抗団体戦です。がんばれ醍醐西! ![]() ![]() ![]() 明日は醍醐西学区の秋祭り
明日3日(水・文化の日)の醍醐西学区の秋祭りに向けて,放課後に準備がはじまりました。
地域の皆さんが本校の子どもたちのために,一生懸命になっていただいています。少しでも役にたてたらと思い,教職員でテント張りを手伝いました。 ![]() 6年のページ タイムがどんどんアップしています
11月2日(火)
大文字駅伝予選会に向けて,今日も放課後に走りこんでいます。個々のタイムもアップしてきています。 指導の先生も思わず大声で叫んで(励まして)います。 がんばれ!6年生! ![]() ![]() 安心・安全登校
11月2日(火)
今朝も,子どもたちや地域を見守る青色パトカーが走っています。子どもたちの登校道を中心に巡回していただいています。 防犯推進委員会の皆さん,子ども見まもり隊の皆さん,本当にありがとうございます。 ![]() |
|