京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up33
昨日:63
総数:648449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

醍醐10校区少年野球秋季大会

11月14日(日)

 今日は,醍醐10校区少年野球秋季大会の開会式が石田仮設グランドで行われました。
 毎年恒例の大会ですので,醍醐10校区の会長さんをはじめ,各小学校の校長先生も開会式に出席しました。
 本校の子どもたちが入っている「池田ファイターズ」2チームも開会式に参加し,1回戦にのぞみました。昨年度はAチームもBチームも優勝したそうです。今年は2連覇がかかっています。がんばって!!
画像1
画像2

人権月間がはじまります

 来月12月は世界共通の人権月間です。

 本校では明日15日に人権朝会をして子どもたちに説明し,人権月間の取組をはじめます。

 子どもたちの人権意識を高め,自他の人権を大切にすることを生活の中で実現できるように意識づけします。

 その一環として,11月27日(土)に休日授業参観・醍醐西タイム,そして学年懇談会を実施いたします。

 ご家庭でも,この機会に自分自身の生活や言動を見直し,人権感覚豊かな子どもたちの育成のために,ご協力をお願いします。

自転車教室が終わりました

11月13日(日)

 予定通り実技テスト,交通法規テストを終了し醍醐西自転車教室が終わりました。子どもたちは緊張の中にも楽しく取り組むことができました。
 早朝よりご準備,お手伝いいただいた醍醐10校区の交通安全対策委員の皆さんをはじめ,諸団体の役員の皆々様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1

自転車教室4

11月13日(土)

 交通法規の講義の後は,ペーパーテストに挑戦!
画像1
画像2

自転車教室3

11月13日(土)

 実技練習後に実技テストです。緊張してのぞみました。
画像1
画像2

自転車教室2

11月13日(土)

 しっかり説明を聞いた後,実技と交通法規の講義とに分かれて取り組んでいます。子どもたちは一生懸命です。少し緊張しているようです。
画像1
画像2
画像3

自転車教室1

11月13日(土)

 醍醐西小学校の4年5年6年生を対象にした自転車教室が10時から始まりました。
地域の交通安全の役員の方々,自治町内会連合会の諸団体方々,山科警察署の方々,そしてPTAの役員さん,教職員など子どもたちの人数よりも多くの方々の協力を得て,予定通り始まりました。
画像1
画像2

本日は自転車教室が実施されます

 本日13日(土)10時から,4,5,6年生を対象にした「自転車教室」が実施されます。
 
 「自転車の乗り方の実技練習及びテスト」と「交通法規と一般常識・道路標識に関する学科テスト」があります。
 受講者には,「自転車運転免許証」が発行されます。

 申し込みした人は,時間に遅れないように来てください。
 ○雨天の場合も体育館で実施します。
 ○明日は自分の自転車で運動場南門(アルプラザ側)から入ってください。

3年のページ 醍醐西e-na(えーな)プロジェクト4

11月12日(金)

 クリーンキャンペーンで拾ってきた落ち葉を堆肥箱に入れました。そのあと,エコまちステーションの方々や地域の方々で,早く発酵していい土ができるように,腐葉土やヌカ,石灰などを混ぜていただきました。
画像1
画像2
画像3

4校合同クリーンキャンペーン

11月12日(金)

 5校時に池田小学校,池田東小学校,栗陵中学校との合同クリーンキャンペーンに全校で取り組みました。
 学年ごとに分かれて地域の公園に行き,ゴミ拾いや落ち葉拾いをがんばりました。
 
 醍醐の街を美しく,さらに住みよい街にするためには,一人一人が気をつけて,ポイ捨てなくし,ゴミを減らす工夫をしなければなりません。
 清掃活動は,自分の心もみがくことにもなります。どの学年もしっかり目的意識を持ってがんばってくれました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/14 醍醐10校区少年野球大会開会式
11/15 朝会 2年身体計測 学校安全日 読書週間
11/16 5年社会見学(NHK) 3年身体計測 読書週間2日目
11/17 4年身体計測 読書週間3日目 4校PTAお楽しみ会
11/18 4組校内研究会のため全学年4校時(ただし4組は公開授業のため5校時) 5年身体計測
11/19 6年身体検査 5年保育交流
11/20 土曜学習 支部陸上交流会 醍醐西学区自主防災訓練

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp