![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417053 |
漢字検定
11月13日(土)に漢字検定を養正校で行いました。2年生以上35人の児童が5級から10級の合格を目指して検定に取り組みました。検定の約束を聞いてから一斉にスタートです。真剣な様子が伝わってきました。全員合格できるとよいですね。
![]() ![]() 今日の給食 11月12日
今日の給食は,はい芽米ごはん・牛乳・あげたま煮・黒豆の五目煮・みかんでした。
新しい物資の黒豆を使った献立でした。黒豆・鶏肉・ちくわ・こんにゃく・にんじんの五種類の材料を,三温糖・しょう油・みりんでコトコトと煮ふくめました。ごはんによく合うおかずで好評でした。ただ豆の苦手な児童も多いです。またデザートのみかんは,あまいみかんでおいしかったです。 ![]() かたちしらべ![]() ![]() 今日の給食 11月11日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・五目どうふ・切り干し大根のいためナムルでした。切り干し大根のいためナムルは,五目どうふのやわらかさと,切り干し大根のしゃきしゃきとした歯ごたえがよく合っていて,よりおいしく感じられました
![]() 今日の給食 11月10日
今日の給食は,ごはん・牛乳・にしんの煮つけ・だいこん葉のごまいため・すまし汁でした。にしんは,小骨が多く苦手な児童も多いのですが,「やわらかい骨なので全部食べられるよ。」の声かけで低学年もきれいに食べていました。すまし汁も,けずりぶしとこんぶのだしがよくきいておいしかったです。
![]() 1年 はみがききょうしつがありました![]() ![]() ![]() みんなはこれからどんどんと大人のはにはえかわっていきます。いちどぬけたははもうはえてきません。きょうからさっそくはみがきをきちんとして,はをたいせつにしていきましょう。 2年 パスゲーム
体育の学しゅうでは『パスゲーム』がはじまりました。きょうのめあては,「ルールをしり,ボールにいっぱいさわりパスをしよう。」でした。はじめての学しゅうでしたが,みんな楽しく活どうすることができました。
![]() ![]() ![]() 社会見学 4年 下鴨警察署![]() ![]() 先日は,左京消防署に社会見学にいきましたが,今日は 下鴨警察署へ行きました。署員さんから,仕事のの説明や 安全についてたくさんのことを教えていただけました。 パトカーや白バイにふれさせてもらったのはいい経験になったと思います。 3年 下賀茂署の方にお話をきいたよ。![]() はじめに「いかのおすし」の標語を確認し,質問をしました。 「どんなところが安全な場所なのか,危険な場所なのか。」という質問に, 「人通りの少ないところは,助けをよんでも聞こえないことがあります。そんな道をさ けて通ることが大切です。」 「にぎやかなところでは多くの人の目があるので,悪い人が悪さをしようとは思わな い。だから明るく,人の多い場所は安全だといえます。」 とおっしゃっていました。今回の授業を活かし,安全マップをがんばって作っていきたいと思います。 今日の給食 11月9日
今日の給食は,小型コッペパン・牛乳・シーフードスパゲティ・ほうれん草のソティ・チーズでした。シーフードは,いかとえびです。いかやえびの苦手な児童もいますが,ケチャップ味でたべやすく,よく食べていました。今日のチーズはクリームチーズでした。なめらかでやわらかいチーズでおいしかったです。
![]() |
|