![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:52 総数:565699 |
3年 みんな遊び楽しいな♪2010/10/26![]() 黒板にルールを説明してくれました。 ・まるいコートを書き,3つに分ける。 ・3つのグループがそれぞれのコートに入る。 ・ボールは1つで,どのチームに投げてもよい。 ・当たった人は,あてられたチームに引越しする。 ・最後に人数の多いチームが勝ち と,いったルールでした。ドッジボールの3チームでやる遊びでした。 子どもたちはとてもよく考えて動いていました。初めての遊びでも,何ももめることもなく,元気いっぱい逃げたり投げたり…とても楽しいみんな遊びになりました。 ![]() 6年 校外学習 2010/10/27![]() ![]() ![]() 初めてのグループ学習で,中には乗るバスがわからなくなったり,違う系統のバスに乗ったりしたグループもあったようです。しかし,親切な方に教えて頂きながら何とか辿り着き,「バスの乗り方がやっと分かった!」など学んだようでした。それぞれの見学場所では十分な時間があり,2周3周してしっかり見学できました。教科書で見ていたものを実際に目の当たりにすることで何か感じることがあったと思います。 今日の経験をまた今後の学習にいかしていってほしいです。今日はゆっくり休んで明日また元気に登校してきて下さいね! 1年 ひきざん! 2010/10/27![]() ![]() ★5年・図工・一版多色版画★2010/10/27![]() <一版多色版画>を図工で取り組みます。 1枚の版木に色をおき,そして,刷るという過程を何度も繰り返し作品を仕上げていきます。 今日は,まず,日本の浮世絵が作られる過程を学習した後,浮世絵の模写にチャレンジしました。 次の時間は,題材を決め,下かきをする予定です。★彡! ★5年・理科・流れる水のはたらき★2010/10/27![]() 流れる水のはたらの自由実験をしました。 5年生ともなると,休み時間に砂場で遊ぶ子をみることがありません。 どの子も久しぶりに味わう砂の感触を楽しみながら実験をすすめていました。★彡! ★5年・給食・無言もぐもぐ食べ★2010/10/27![]() <給食・無言もぐもぐ食べ>をはじめて,2日目。 いただきます!の後,5分間,無言で,もぐもぐと食べる時間を設定しています。 まだ,なれないので,なんとも不思議な時間ですが,しっかり味わい,しっかりかみながら食べるための時間を大切にしたいものです。★彡! 校長室からこんにちは 2010/10/27![]() 6年 いよいよ校外学習! 2010/10/26![]() 6年 家庭 2010/10/26![]() ![]() ★5年・虹がでてる!★2010/10/26![]() ちょうど昼休みが終わった頃, 「先生!! 虹がでてるっ!!」と声がしました。 急いで廊下の窓をあけてみると,そこには,低い虹がでていました。 ボクがこれまで見た虹の中で,2番目に高度の低い虹でした。 いつも虹を見ると,自然からのステキなプレゼントをもらったようなとても幸せな気持ちになります。 ステキな虹を見たあと,歯科検診にでかけました。★彡! |
|