![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:26 総数:232909 |
1年生 秋の遠足(太陽が丘)
11月8日(月)
1年生は、秋の遠足で太陽が丘に行ってきました。 あいにくの空模様でしたが、日頃の行いが良いのか、 見事に活動している時間だけ、雨に降られませんでした。 目標は3つ。 ・生活科の「秋見つけ」をする。 ・図工で使う落ち葉やどんぐりを拾う。 ・思いっきり遊ぶ。 子どもたちはどの目標も100点満点でした。 特に3つめの目標は。 ![]() ![]() ![]() 秋の遠足![]() ![]() ![]() 朝の空模様を見ていると,天気がもつか心配でしたが, ときどき晴れ間もあり,過ごしやすい1日になりました。 行き先は,東大寺と奈良公園でした。東大寺では, 大仏の大きさに歓声ををあげていました。 奈良公園では,たくさんの鹿に出会い,楽しそうに していました。 理科 流れる川のはたらき![]() ![]() ![]() 砂の山に川を作り,実際に水を流して,どのような流れ方をするのかを観察しました。カーブになっているところの水の流れは?上流と下流での水の流れ方のちがいは? など,流れて行く水の様子をじっくり観察していました。なかなか立派な川が流れていました。次回は,観察して分かったことをまとめていきます。 とても楽しく,一生懸命に取り組むことができたよい授業でした。 読書週間がはじまりました!![]() ![]() ![]() 昨年に引き続き,先生の”読み聞かせ”に加えて,今年度は子どもたちの”読み聞かせ”もはじまります。 10月中に全校児童向けに「読み聞かせに参加したいですか?」とアンケート調査を行い,希望した子どもたちが参加できるものです。1週間から10日間 毎日練習をした後,いよいよ本番の放送日を迎えます。今日は,初日1・2・6年生の3人が役割分担をして『ポカポカ ホテル』を読んでくれました。 大きなテレビに挿絵が映し出されるライブの読み聞かせに,教室の子どもたちは静かに聞き入っていました。 朝から,落ち着いたゆったりした時間を過ごすことができました。 これから約1ヶ月間,朝・昼の「読み聞かせ」が続きます。楽しみな時間になりますように。 |
|