![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:398 総数:281573 |
学芸会です。 たくさんの方のご来校をお待ちしています。
いよいよ学芸会です。
11月5日(金)9時〜 体育館で行います。 今までの成果を出せるように,子どもたちは一生懸命に頑張りますので,たくさんの方のご来校,ご鑑賞をお願いします。なお,本校は2足制ですので,上履きをお持ち下さい。また,児童の安全確保のため,見守りストラップもよろしくお願いします。お持ちでない方は,受付をお通り下さい。 ![]() 後期開始 みんな元気に登校しました。![]() ![]() 夏休みの力作ずらり
夏休みもおわって二週間が経ちました。やっと普段の生活に戻ったようです。どの教室にも夏休みの大作がずらり。おうちの方にもいろいろお世話になったことでしょう。ありがとうございました。日曜参観に,ぜひ他のお子さんの力作もご覧下さい。
![]() ![]() ![]() どんなふうにしてできているか知っていますか?
毎日学校の掲示板やホームページに載せている給食のクイズはどのようにしてできているか知っていますか。安井小学校の給食調理員さんが,毎日片付けた後,職員室で作っています。ねた見つけのために,本を読んだり,新聞を読んだりしています。「この問題は簡単かな。」「この問題なら,喜んでくれるかな。」と毎日頭を悩ませています。時間がなかったときには,お家で作ってきてくれます。毎日が楽しみです。
![]() ![]() 植物も人間もホット一息
台風は被害をもたらしますが,恵みも運んでくれます。八月のお盆から約1ヶ月間降らなかった雨を運んでくれました。木々も緑もホット一息でした。人間も猛暑日から解放されて,運動場もほこりがおさまって,助かりました。
![]() ![]() 学校の外は私たち5.6年に任せて
全校美化活動を行いました。とても暑い日で心配をしましたが,みんな元気にゴミ拾いや草引きをしました。5.6年生は学校の前のかど野大路通りを掃除してくれました。空き缶やタバコなど捨ててあったので,「みんなできれいにしないとね。」と話していました。
![]() ![]() ![]() 今年の草は手ごわいぞ
全校美化活動で,低・中学年は危ないので校内の草引きをしました。今年は猛暑で雨が少ないので,例年より雑草は少なかったのですが,その分「強い!!」ちょっとの力では全く抜けません。低学年の手におえないのですが,みんな力一杯抜いてくれました。とてもすっきりしました。
![]() ![]() ![]() さあ,授業再開![]() ![]() ![]() 変な空でした![]() ![]() 高学年リレー
後ろを見ずに,走ってくる人を信用して,思いっきり走ること,何よりも大切なことです。5.6年の多くのペアが,できていました。とてもきれいでした。
![]() ![]() |
|