1年生:ファイナンスパーク学習に向けて
10日(水)3限,総合的な学習の時間に1年生がファイナンスパーク学習に向けての事前指導として,講師の方を招いて「生活設計について」と題し講義をしていただきました。生徒たちは,“お金の話”“金融の話”など大変興味深く聞き入っていました。1月20,21日のファイナンスパークでの学習がとても待ち遠しくなりました。
【1年生】 2010-11-10 15:00 up!
太秦中・梅津中の友だちと交流校外学習へ行きました。
訪れた嵐山の時雨殿は,小倉百人一首がデジタルの世界で表現された素敵な空間でした。DSを用いて空中散歩ができ,カルタとりでは画面に札と同じ札が床スクリーンから見つけることができとても楽しかったです。百人一首大会で今日の成果を試したいです。少し紅葉には早かったですが,嵐山の川辺の散策も天気がよく気持ちよかったです。
【トピック】 2010-11-09 15:08 up!
京都市中学校弁論大会で会長賞を受賞しました。
6日(土),7日(日)京都市総合教育センターで京都市中学校総合文化祭が行われました。
展示会場に,本校からは社会科の壁新聞が出品され,たくさんの方がご覧になっていました。また,6日(土)に行われた京都市中学校弁論大会で,2年生の祖谷さんが,「コミュニケーションで助かる命」と題し素晴らしい弁論を発表しました。結果は,3位にあたる会長賞を受賞しました。この弁論大会は52回の歴史があり伝統ある大会での受賞大変嬉しく思います。
【トピック】 2010-11-08 11:03 up!
1年生:携帯教室
5日(金)4限,総合的な学習の時間に1年生が携帯教室の授業を受けました。KDDIから来られた講師の方から冊子「ケータイ・ルール・ブック」を使って講演していただきました。ケータイを使う人がルールを守らなければ,ケータイは危険な道具になります。トラブルや犯罪の被害者になったり,友達や家族を傷つける加害者になったりします。ケータイを使うような時は,今日学んだルールをしっかり守りましょう。
【1年生】 2010-11-05 18:55 up!
認証式
4日(木)5限に生徒会主催の認証式が行われました。昨日の生徒会本部役員選挙で選ばれた新役員、各クラスから選ばれた委員に認証書が手渡されました。選ばれた役員・委員はもちろんですが、一人一人が双ケ丘中学校の一員として励まし合い協力し合って、より良い学校を作り上げてください。
【生徒会】 2010-11-04 15:24 up!