京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up84
昨日:31
総数:392618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続きます。熱中症防止にご留意ください。

1年 音楽

画像1画像2
学習発表会に向けて,練習をしています。

2年 歯科検診

画像1
学校医さんに,歯の検診をしてもらいました。

悪い所やまだ治療できていない所があった場合には,お知らせのプリントをお渡しします。

生命・健康について

画像1画像2画像3
授業参観で、「生命・健康」について、学習しました。

やまびこ学級では、
グループにわかれて、体の中について学習しました。

4年 新しい教科書

画像1画像2
国語の上が終わり,下の教科書へ移ります。
気持ちをあらたに頑張ります。

丁寧に新しい教科書に名前を書きました。

3年ろ組お笑い係より

画像1画像2
ろ組前にこのようなポストが設置されています。
お笑い係がネタを募集するポストです。

流れる水のはたらきを調べよう

画像1画像2画像3
 今日は、子どもたちと流れる水のはたらきを調べるために、テーブルサイズの
小さな川を作って実験しました。いつもは、外の砂場で、大きなものを全員で
一つ作るのですが、それだと十分に観察できない子どももでてくるので、今回は
グループに一つ作ることにしました。小さな川ですが、土をけずる・運ぶ・積もらせる
働きを観察することができました。
 準備や片づけが大変でしたが、みんなで協力してすばやく実験ができました。
次は、自然の川ではどのようになっているのか調べていきたいです。

くすのきの剪定

画像1
校庭のくすのきとさくらの木が,今夏の猛暑のせいか,枝がかれだしていました。

枝が落ちてきたりと危険なので,高所作業車を使って剪定をしてもらいました。

2,3階の子どもたちは,教室の窓からちょうどその様子が見えるので,気になってしょうがなかったようです。

料理って楽しいね!おいしいね!

画像1
家庭科の時間は、西川先生と一緒に、調理の意味や手順について学習しました。

月はなぜ形が変わるのだろう?

画像1画像2
理科の学習で、月の形の変化について学習しています。
なぜ、形が変わるのかいろいろな予想が出たのですが、
とりあえずやってみようということでモデル実験をしました。
 体育館をしめきって宇宙に、スポットライトを太陽に。
バスケットボールを月にして自分の周りを回してみました。
すると・・・半月・満月などが見られました。

国語科【人とものとのつきあい方】

国語科で「人と『もの』とのつきあい方」の学習をしました。グループでテーマを決めて調べ進め,発表しました。表やグラフを効果的に使うことを意識しました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 児童集会 委員会 ALT
11/11 拡大代表委員会 藤森中学読み聞かせ1・2年 ALT
11/12 6年社会見学 3年郊外学習
11/13 学童大音楽会
11/14 PTAハイキング
11/16 就学時検診
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp