![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:24 総数:564831 |
校長室からこんにちは 2010/11/02![]() ★5年・稲刈り★2010/11/02![]() 本日2日に予定していた稲刈りが,稲そして,田んぼの状態が悪くて,中止になりました。次回は11月4日(木)を予定しています。 天候によって左右される稲の成長。 稲刈りの時期を決める基準というのがあるそうです。 1)出穂後、45日前後。 2)出穂後、積算気温。 3)籾の黄化程度90パーセントなどいくつかあるそうです。 この中の積算気温とは、出穂後の日平均気温を積算した値でそうです。 この値が1000度から1200度くらいになった時が稲刈りの時期だそうです。 これを超えてしまうと茶米や胴割れする粒が急増するそうです。 <茶米>とは、不完全米の一種で、お米が褐色・紫色・赤黒色などに変色してしまったものをいうそうです。細菌がお米で増えると起るそうです。 <胴割れ>とは、玄米の内部に亀裂が生じる現象のことだそうです。 さて,おいしいお米が収穫できるでしょうか?★彡! 5年 ◇日本製のものが少ない!◇2010/11/1![]() パーカー・・・中国 リコーダー・・・インド 名札入れ・・・中国 ノート・・・インドネシア 上着・・・タイ 筆箱・・・中国 「何で日本製が少ないの?」,「どうして中国製が多いの?」 と、どんどん疑問がふくらんできている子どもたちでした。次からは、日本の貿易事情を調べていきます。 運営委員会の活動 2010/11/01![]() ![]() 6年 全市サッカー交歓会 2010/11/01![]() ![]() 1試合目は久我の杜小学校と,2試合目は下鳥羽小学校と戦いました。昨年と比べて見違えるほど動きがよくなった6年生。試合では喜んだり悔しがったりといろいろでしたが,途中から降ってきた雨にも負けず,最後まで懸命に戦っていました。終わった後は充実感や達成感でいっぱいだったようです。今月にもまた試合が予定されています。美豆6年生の強みはチームワークです!!仲間と共に励ましあい,フォローしあいながらまたがんばっていってほしいです。 6年 認知症あんしんサポーター講習 2010/11/01![]() ![]() ★5年・楽しい音楽会練習★2010/11/01![]() 今日,はじめて,体育館で楽しい音楽会の練習をしました。舞台の上に立つことが,とってもうれしそうでした。今日の出来は,10点満点で,3点! まだまだ課題がたくさんあります。 本番当日は,曽爾チャレンジキャンプでお世話になった学生ボランティアの方々も参観にこられるようです。 さすが,5年生!と思われるステキなリコーダー演奏と歌声にしたいものです。★彡! 1年 11月になりました! 2010/11/01
今日から11月です。今年もあと二ヶ月で終わりなんて,本当に早いですね!
今日は11月の朝会がありました。校長先生のお話を聞く1年生の姿勢もすっかりさまになりました☆ 急に寒くなり,体調を崩す子もいます。夜は暖かい格好をして,早めに寝て,しっかり体調を整えてほしいと思います。 ![]() ★5年・11月の席替え★2010/11/01![]() ボクのクラスは,毎月,1日にクラスの仕事や当番,そして,席替えをします。 子どもたちは,朝から,ワクワク,ドキドキしていました。 新しいグループの仲間と,<10分間・新グループ結成記念お楽しみカード大会>をしました。どのグループもとても仲良くカードゲームを楽しんでいました。★彡! 6年「楽しい音楽会」体育館練習始まる 2010/11/01![]() ![]() ![]() |
|