京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up4
昨日:29
総数:564863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 生活科 淀本町商店街へ行ってきました! 2010/10/15

 「もっとまちの人となかよくなろう」の学習で,2回目の町探検へ行ってきました。探検に行く前から,「お店のおばちゃん,ぼくのこと覚えているかな?」と,お店の方に会うことを楽しみにしていた子どもたちです。
 さっそくお店に着くと,用意していた質問をうれしそうに,でもちょっと緊張した顔で聞いていました。お店の方からも,「探検を重ねるたびに,質問の内容が深くなっていますね。」と,インタビューの感想を聞くことができました。
 たくさん教えていただいたことを,今度はお店グループごとに発表します。どんな発表会になるのか,楽しみです。
画像1画像2

6年 理科 土地のつくりと変化 2010/10/18

前時までに,地層のでき方について学習してきました。今日は,ペットボトルを使って実際に地層を再現することに挑戦しました。ペットボトルの中で砂などがきれいに層を成しているのを見て「出来てる!!」ととても嬉しそうでした。
画像1画像2

6年 陸上記録会参加! 2010/10/18

画像1画像2
16日(土)に西京極陸上競技場で行われた陸上記録会に参加してきました。
何日も前から良い記録を出すために一生懸命練習を重ねてきました。当日はその甲斐あって,自己ベストを更新する子も…!!戻ってくるときの最高の笑顔は忘れられません。がんばった分だけ必ず結果に出ます!!また別の行事等でもがんばっていってほしいです。

お話の絵♪ 2010/10/18

今日も図工の時間では,お話の絵に取り組みました。
2組では,今日はいもむしれっしゃが走る線路をローラーで描きました。

くねくね道を思いを膨らませながらコロコロコロコロ…

明日からはいよいよ絵の下書きに入ります!
画像1

教育実習生きたる! 2010/10/18

今週から29日まで,1組に教育実習生の先生が一緒に勉強することになりました。

子どもたちは大喜びで先生を取り合い,
休み時間や給食時間も一緒にすごしました。

これから二週間,よろしくお願いします!
画像1画像2

★5年・算数・面積★2010/10/18

画像1
★5年・算数・面積★2010/10/18
 三角形,平行四辺形の面積を求める学習をすすめています。
 自分の考えた求積方法を算数作文で書き,そし,ペンタブレットを使ってみんなに説明をします。
 ペンタブレットを使うことにより,考える筋道がとてもよくわかります。★彡!

★5年・読書週間★2010/10/18

画像1
★5年・読書週間★2010/10/18
 今週から,<読書週間>がはじまりました。
 今日,図書室で読書をしました。
 ふと見ると,紙芝居を楽しんでいる子どもたちもいました。
 この読書週間でたくさんの本にふれてほしいと思います。★彡!

★5年・曽爾チャレンジキャンプ発表会★2010/10/18

画像1
★5年・曽爾チャレンジキャンプ発表会★2010/10/18
 後期がはじまって,はじめての授業参観で,<曽爾チャレンジキャンプ発表会>を行いました。はじめに,約5分にまとめたフォトムービーをみんなで鑑賞し,そしてその後,発表会を行いました。それぞれのグループ発表では,楽しかった思い出とともに,個人名をあげ,その子のがんばりや成長を発表しました。
 曽爾チャレンジキャンプから,はや,1ケ月。あの時のさまざまな思い出が蘇ってくる時間でした。★彡!
 

校長室からこんにちは 2010/10/18

画像1画像2
おはようございます。昨日は,淀南社会福祉協議会主催の,「敬老のつどい」が体育館で行われました。150名ほどのご高齢の方々が参加され,コーラスやフォークダンス,チャンバラ劇など様々な余興を楽しんでおられました。本校児童も,和太鼓やダンスを披露してくれました。

校長室からこんにちは 2010/10/17…Vol2

おはようございます。昨日は,第39回「京都市小学生陸上競技記録会」が,西京極陸上競技場でありました。本校からは15名の参加があり,100メートル走や800メートル走,リレーなどにエントリーしました。自分の記録を伸ばし,公式な記録証をいただきました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 PTA支部バレー
11/10 美豆なかよしタイム
11/11 支部育成合同運動会
6年生 演劇鑑賞
11/13 休日参観 楽しい音楽会

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

行事予定

給食こんだて

★学習コーナー★

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp