京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:34
総数:818634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

腐葉土づくり

画像1画像2画像3
 さくらの葉が散り始めました。
来年の春に向けての 腐葉土づくりの始まりです。
落ち葉を集めて 土・落ち葉・土・落ち葉と・・・
黒っぽいビニール袋につめてと。
また 落ち葉を集めていれます。
ほくほくの手作り腐葉土。さて,どんなふうになるか
楽しみです!!

パスゲーム

画像1
今週からは,運動場でパスゲームをしています。
子どもたちもゲームに慣れ,
自分で考えて,ゴールの近くへ守りに行ったり,
マークを外そうと 動き回ったり,
考えて動いている様子が見えてきました。

避難訓練がありました。

画像1画像2
 今回は、不審者の侵入に際して速やかに安全に避難できるようにという訓練

でした。
 
 児童も教職員も真剣に取り組んでいました。

 「静かに避難しないと、不審者に居場所を知られてしまう。」という話に、相手

に気づかれないということも訓練の重要なポイントの1つであることを知りました。

さつまいもパーティー

画像1画像2
 2年生と一緒に収穫した さつまいも。
今日は 洗って 切ったものを ホットプレートに並べて
やきいもにして 食べました。 おいしかったです!!

参観・懇談会ありがとうございました

学校教育目標『自他を認め 思いやりのある 心豊かな子ども』に向かい,人権にかかわる内容の学習をしました。懇談会では,各学級の子どもの様子をお伝えしながら,人権についての話をすることができ,有意義な懇談会となりました。今後も人権について保護者の皆様と共に考えていきたいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 委員会活動
11/10 支部育成合同運動会,ICT訪問日,歯科検診(全学年)
11/11 ALT,フッ化物洗口
11/12 1年学習発表会,ALT
11/13 学童音楽会(5年・京都会館)
PTA行事
11/9 ベルマーク
11/10 運営委員会
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp