![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:35 総数:371022 |
速報 花背 「山の家」 4日目 1 (5年生)
平成23年4月に統合する「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校合同で実施している,4泊5日の花背「山の家」での長期宿泊自然体験学習は,早くも4日目を迎えました。
4日目の今日11月4日(木)は,雲がほとんどない快晴です。午前6時30分に起床,洗面の後,午前7時から朝の集い,午前7時30分から朝食,そして清掃と活動の準備を済ませ,午前9時に本館のオリエンテーションホールに5校の5年生は集合しました。今日の最初の活動は午前と午後を通して,「滝谷山」への登山に出かけます。 登山用のお弁当,パン2個とポテトチップ,チョコレート,バナナを袋につめてナップサックへ,先生から注意事項を聞いて登山に出発です。 ![]() ![]() 「学校だより」 11月1号の行事予定の訂正 !
「学校だより」11月1号の行事予定に,下記の通り誤りがありました。お詫びして,訂正させていただきます。
記 誤 正 8日(月)→ 7日(日)…新道学区総合防災訓練 17日(水)→16日(火)…学芸会通し練習 18日(木)→17日(水)…学芸会前日準備 19日(金)→18日(木)…平成22年度「学芸会」(午前9時開演) 速報 花背 「山の家」 2日目 8 (5年生)
5年生の子どもたちが11月1日(月)から4泊5日で活動している,花背「山の家」の2日目(11月2日(火))の午後の様子をお伝えします。
「焼そば」の昼食,「竹はしづくり」が終わり,5校合同の集合写真も撮り終わると,5年生の子どもたちの最大のお楽しみ,「冒険の森」でのアスレチックが待っていました。午後3時45分から4時30分までの45分間,子どもたちは楽しみだったアスレチックをしっかりと楽しんでいました。 アスレチックを楽しく行ったあと,入浴,夕食を済ませた5年生の子どもたちは,夜になると天体観測とキャンプファイヤーの練習を行いました。 今日11月3日(水 文化の日)は,午前中は野外炊事(パックドッグ),魚つかみと魚の塩焼き(昼食),午後はフライングディスクゴルフ,そして夜はYMCAのリーダの方々のお世話になり「キャンプファイヤーの練習」を行います。 2日目の夜と3日目のすべての活動は,速報版でお伝えすることができません。ご了承下さい。なお,速報 花背「山の家」は,明日11月4日(木)午前から再開します。お楽しみにお待ち下さい。また,2日目夜と3日間の活動の様子については,来週以降お届けする詳細版でお伝えします。 ![]() ![]() 速報 花背 「山の家」 2日目 7 (5年生)
5年生の子どもたちが11月1日(月)から4泊5日で活動している,花背「山の家」の2日目(11月2日(火))の午後の様子をお伝えします。
昼食を済ませ,午後1時30分から約2時間,「竹はしづくり」を行ったあと,5校の5年生で「集合写真」を撮影しました。このあとに「冒険の森」でのアスレチックを楽しむせいか,サッと集合することができ,集合写真の撮影もすぐに終了しました。集合写真の撮影のあとは,子どもたちが大変楽しみにしていた,「冒険の森」でのアスレチックが待っていました。 「冒険の森」での活動は2日目の午前に行う予定でしたが,前日の雨のため冒険の森の状態が非常に悪く,午前から午後に活動を延期していました。 ![]() ![]() 速報 花背 「山の家」 2日目 6 (5年生)
昨日11月1日(月)から,平成23年4月に統合する5小学校合同で4泊5日の「山の家」に出発した,2日目の午後の様子をお伝えします。
焼きそばの昼食を済ませたあと,午後1時30分から研修室で「竹はしづくり」を行いました。小刀を使って竹を削ったり,紙やすりで竹を磨いたり,日本で一つの,いや世界で一つの「マイはし」が出来上がりました。出来上がった「マイはし」は,後日花背「山の家」詳細版でお伝えします。 5校の5年生の子どもたちはこの後,集合写真を撮影した後,午後3時45分から大変楽しみにしていた,「冒険の森」のアスレチックを楽しみました。夕刻は午後4時45分から入浴,午後6時から夕食,夜は天体観測とキャンプファイヤーの練習を行います。 本日の速報版はここまで。明日,「冒険の森」での活動の様子をお伝えします。2日目の夕刻以降と3日目の山の家での様子は,都合によりお伝えすることができませんので,来週以降UPする詳細版でご覧ください。 ![]() ![]() 速報 花背 「山の家」 2日目 5 (5年生)
昨日11月1日(月)から,平成23年4月に統合する5小学校合同で4泊5日の「山の家」に出発した,2日目の午前中の様子をお伝えします。
「焼きそば」が焼きあがったグループから食べていきましたが,早いグループと遅いグループでは30分以上の差がありました。とはいっても,早く出来上がったグループも,遅く出来上がったグループも,味はそんなに変わりませんでした。たっぷりの麺とたっぷりの具が入った「焼きそば」,子どもたちはお腹いっぱい食べていました。 2日目の午後の活動は,午後1時30分から「竹はし」づくりを行います。早く「竹はし」ができたグループは,「冒険の森」で…。 ![]() ![]() 速報 花背 「山の家」 2日目 4 (5年生)
昨日11月1日(月)から,平成23年4月に統合する5小学校合同で4泊5日の「山の家」に出発した,2日目の午前中の様子をお伝えします。
「ネーチャービンゴ」が終わると,午前10時過ぎから2回目の野外炊事,昼食の「焼きそば」づくりをしました。豚肉にイカ,キャベツ,にんじん,たまねぎが具の「焼きそば」,グループごとに協力して,おいしく作ることができたようです。 ![]() ![]() ![]() 速報 花背 「山の家」 2日目 3 (5年生)
昨日11月1日(月)から,平成23年4月に統合する5小学校合同で4泊5日の「山の家」に出発した,2日目の午前中の様子をお伝えします。
朝食を終え,午前9時から2日目の最初の活動が始まりました。当初は,「冒険の森」でアスレチックを楽しむ予定でしたが,昨日の雨で「冒険の森」の状態が非常に悪く,急遽昨日行えなかった「ネイチャービンゴ」を行うことになりました。午前9時少し前に本館玄関前に集まった子どもたちは,先生から「ネーチャービンゴ」の説明を聞いてから,グループごとに出発しました。スタートとゴールは本館の玄関前,約40分「山の家」内の山野を歩き回り,深まり行く秋の宝探しを満喫していました。 ![]() ![]() ![]() 速報 花背 「山の家」 2日目 2 (5年生)
昨日11月1日(月)から,平成23年4月に統合する5小学校合同で4泊5日の「山の家」に出発した,2日目の朝の様子をお伝えします。
朝の集いが終わると,朝食の時間でした。食堂に集まってしっかりと手洗いを済ませ,トレーやお箸,仕切り皿を持って…。食堂はバイキング形式なので,しっかりと朝食をとることができたようです。そして午前9時から,2日目の活動が始まります。今日の天候は,朝焼けが見えていましたが,現在は曇り,しかし天候は回復傾向のようです。 ![]() ![]() 速報 花背 「山の家」 2日目 1 (5年生)
昨日11月1日(月)から,平成23年4月に統合する5小学校合同で4泊5日の「山の家」に出発した,2日目の朝の様子をお伝えします。
起床は,午前6時30分でした。みんな元気に飛び起きて,着替え,歯磨き,そして…。午前7時から,第3営火場で「朝の集い」がありました。先生から今日の予定を聞いたり,注意を聞いたり…。 今日の午前中は「冒険の森」で活動する予定でしたが,昨日の雨でかなり危険な状態になっているので,昨日行えなかった「ネイチャービンゴ」を午前中の活動として,午前9時から行う予定です。 ![]() ![]() |
|