![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:512505 |
長期宿泊学習『山の家』説明会 〜5年生〜
5年生は,あと約一ヶ月で4泊5日で長期宿泊学習『山の家』へ行きます。人権参観・懇談会の終了後に説明会をしました。盛りだくさんの内容を説明させていただき,準備だけでなくそれまでのご支援についてもお願いしました。
5日間と本当に長期になりますが,「かわいい子には旅を…」という気持ちで,準備万端で送り出していただきたいと思っています。 ![]() ![]() 人権授業参観・懇談会 〜6年生〜
人権授業参観・懇談会へのご来校ありがとうございました。
6年生は,道徳『オトちゃんルール』を通して,人権について考えた様子を参観していただき,懇談会で話し合っていただきました。 ![]() ![]() 人権授業参観・懇談会 〜5年生〜
人権授業参観・懇談会へのご来校ありがとうございました。
5年生は,総合『身近なものから世界へ 〜調べた事を相手に伝えよう〜』を通して,人権について考えた様子を参観していただき,懇談会で話し合っていただきました。 ![]() ![]() 人権授業参観・懇談会 〜4年生〜
人権授業参観・懇談会へのご来校ありがとうございました。
4年生は,道徳『勇気を持って』を通して,人権について考えた様子を参観していただき,懇談会で話し合っていただきました。 ![]() ![]() 人権授業参観・懇談会 〜3年生〜
人権授業参観・懇談会へのご来校ありがとうございました。
3年生は,道徳『かおるはかおる』を通して,人権について考えた様子を参観していただき,懇談会で話し合っていただきました。 ![]() ![]() 人権授業参観・懇談会 〜2年生〜
人権授業参観・懇談会へのご来校ありがとうございました。
2年生は,道徳『リレーはまけたけど』を通して,人権について考えた様子を参観していただき,懇談会で話し合っていただきました。 ![]() ![]() 人権授業参観・懇談会 〜1年生〜
人権授業参観・懇談会へのご来校ありがとうございました。
1年生は,道徳『なかよく』を通して,人権について考えた様子を参観していただき,懇談会で話し合っていただきました。 ![]() ![]() 人権授業参観・懇談会 〜はに組〜
人権授業参観・懇談会へのご来校ありがとうございました。
はに組は,道徳『こんな時どういうの』を通して,人権について考えた様子を参観していただき,懇談会で話し合っていただきました。 ![]() ![]() 手作り春巻 〜10月25日の給食〜
10月25日の給食に「手作り春巻」がつきました。一本一本具を入れて,手で巻いて揚げたものです。写真の通り,お皿からはみ出しそうなボリュームでした。
![]() ![]() ![]() 「掃除当番を決めよう」 〜6年生の公開授業研究会〜
本校で,京都市掃除に学ぶ便きょうかい(べんきょうかい)の授業研究会がありました。これは小教研(小学校教育研究会)主催事業『授業力UP!』の取組の一環として行われたものです。
1年生が入学以来1年生の教室に掃除に行っていた6年生が,1年生の教室に行かなくなることにより,他の場所を自分たちで話し合ってもっと学校を美しくしようと,清掃などの当番活動等の役割と働くことの意義の理解という内容でした。授業のあと,熱心に話合いが行われました。 ![]() ![]() ![]() |
|