京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:92
総数:520480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

速報!!クリーニング師免許資格試験 合格発表

 10月17日(日)に行われた,平成22年度京都府クリーニング師免許資格試験の結果が発表されました。今年度は5名の生徒が合格し,クリーニング師の資格をいただくことになりました。キャリアアップを目指した挑戦として平成17年度から資格試験にチャレンジしてきましたが、5名の合格はこれまでで最大です。生徒たちにとっては一定の技術・技能の証として,大きな自信になったことでしょう。しかし、生徒たちには,お世話になった関係の方々への感謝の気持ちを忘れず,おごらずにさらに就労をめざして学習に精進することを期待しています。資格を持つことは自覚を持つこと,しっかりがんばってほしいと願っています。

前期学校評価

 本校では,学校教育目標である「社会との関わりの中で,自ら学び,はたらき,生活する力を持った児童生徒の育成」の達成を目指して日々学習活動を進めています。本年度は「児童生徒一人ひとりのニーズに基づいた教育の推進 〜個別の包括支援プラン,キャリアプランに基づいた柔軟で創造的な取組の推進〜」を重点目標に取組を進めています。
 これらの取組の進捗状況を検証し,更なる充実を図るために,保護者,児童生徒,本校教職員を対象として,前期の学校評価アンケートを実施しました。アンケートの結果をもとに,学校評議員の方々からもご意見を頂戴し,前期の学校評価のまとめを行いましたのでお知らせします。
 「個別の包括支援プラン,キャリア教育の視点に基づいた教育の充実」「自他を尊び,共に心豊かに生きる教育の充実」「計画的な進路指導」「意欲の高まる美しい学習環境づくり」「家庭との連携」「学科間,他校種との交流及び共同学習」「専門性の向上によるセンター機能の充実」「情報の共有化と組織的な学校運営」という8つの評価グループに分け,全部で32項目のアンケートを実施しました。
 結果の概要は,ほぼどの項目でも「できている」「だいていできている」という回答が80%を超えており,目標の達成に向けて着実に取組が進んでいるということが言えると思います。ただ,一部の項目では,現状に満足するのではなく,より高いレベルの目標達成が必要であるという考えが背景にあることが窺える結果も出ており,今後も引き続き取組を進めていく必要があると考えています。
 詳細について,このホームページの「学校評価」欄に結果を掲載していますので,是非ご覧ください。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 (中学部通学生)検尿  メンテナンス校外演習
11/7 職業学科二次進路相談
11/8 ALT来校(〜12日)
11/10 児童生徒会委員会活動  雇用フォーラム
11/11 (普高3)校外学習

学校教育目標

訪問教育

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp