京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:3
総数:84684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛東中学校は,平成22年度末をもって閉校し,平成23年度から開睛中学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

校外学習に出発 〜全学年〜

画像1
 1年生は学校からバスで出発しました。三重県の伊賀の里もくもく手作りファームでウィンナー作りや農場での作業体験をします。
 2年生と3年生は進路学習の一環で、高校や大学に訪問して授業参観や授業体験などをします。さわやかな秋晴れで絶好の校外学習日和になりました。

英検一次試験合格発表

画像1
 今日(4日)、10月17日(日)に行われた試験の結果発表があり、受験者には右の写真のような個人データがわたされました。
 合否の結果も大切ですが、目標を定めて努力することの方がより大切です。僅差で合格にならなかった人も多くいます。次回にはぜひ挽回しましょう!!

合格者は次の通りです。おめでとうございます。
準2級合格者
 3年生 Y・O、M・S、A・N、Y・H
3級合格者
 3年生 T・I、M・T、T・W、T・A、J・M、K・C、Y・K、S・N
 2年生 R・Y、N・K
4級合格者
 2年生 M・T  1年生 S・M
5級合格者
 1年生 Y・T、K・M

東山・山科支部合同の授業研修会

 今日(2日)、東山区と山科区の中学校9校では、各教科・領域ごとにそれぞれの学校が分担して研究授業を公開し、研究協議会を開催しました。
 本校では育成学級を担当し、東総合支援学校も含めて17名の先生方が参加されました。授業後の研究協議では、授業について、生徒と指導者の立場から気付かれたことをメモしたポストイットを模造紙に貼り付け、3グループに分かれて討議した後、グループごとに報告して深めました。最後に指導部総合育成支援課専門主事の先生から指導・助言をしていただきました。
画像1

生徒会執行部役員・学級委員認証式

画像1
 今日(1日)、体育館で全校生徒が集って認証式と引継ぎ式を行いました。
旧執行部役員が退任の挨拶をした後、新執行部役員と新学級委員(代議員)が壇上で認証書を受け取り、役員としての活躍を誓いました。

  役員退任と新生徒会長のことばはここをクリックしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 校外学習(全学年)
11/6 ふれあい福祉祭り
11/10 高校講座(2・3年生)
京都市立洛東中学校
〒605-0844
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-531-2154
FAX:075-531-2155
E-mail: rakuto-c@edu.city.kyoto.jp