![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:72 総数:648354 |
模擬授業研修会
11月5日(金)
子どもたちが一生懸命がんばった学芸会が無事終わりました。放課後,部活動を終えて子どもたちが下校した後,先生たちはみんなで教材研究会をしました。 定期的に行っている「模擬授業」です。 今日は4くみさんの教室にみんなが集まって,今度勉強する国語の単元を勉強しました。 先生たちも子どもたちに負けないように,一生懸命勉強をしています。そして少しでも楽しい授業ができるように取り組んでいます。 ![]() 学芸会4
大きな行事を終わるごとに,子どもたちは成長していきます。今年も実りのある季節にふさわしい,本当に実りのある学芸会になりました。
早朝よりご参観いただきました多くの来賓の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。また,受付等でお世話いただいたPTAの役員さん,ありがとうございました。 ![]() ![]() 学芸会3
演技する子どもたちと観ている子どもたちが心を一つにして学芸会を盛り上げてくれました。
![]() ![]() 学芸会2
一生懸命がんばった学芸会です。練習の成果を十分発揮してくれました。
ご家庭でも是非,子どもたちのがんばりを褒めてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 学芸会1
11月5日(金)
秋深まったいい季節の今日,醍醐西小学校の学芸会が実施されました。 子どもたちは力いっぱいがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 学芸会プログラム紹介4
休憩をはさんでPTAコーラスの後,「4くみ」「2年」「3年」そして「6年」で後半をしめくくります。
![]() ![]() ![]() 学芸会プログラム紹介3
後半の最初は「4くみ」さんです。
子どもたちは,力いっぱい演技します。是非参観をお願いします。 ![]() ![]() 学芸会プログラム紹介2
めくりで本日のプログラムを紹介します。
前半は「1年」「4年」「5年」です。 ![]() ![]() 本日の学芸会のプログラム
11月5日(金)
本日の学芸会のプログラムを再度お知らせします。 8時55分開会です。 ご多忙のことと思いますが,ご来場いただき,子どもたちの力いっぱいの発表をご覧いただきますようお願いします。 <プログラム> 1 はじめのことば(1年) 2 歌・劇「大きなかぶ」(1年) 3 劇「かいじゅうが出た」(4年) 4 劇「山の家」(5年) 休憩 5 校長先生お話 6 PTAコーラス 7 劇「じゅげむ」(4くみ) 8 劇「おさるさんとあそぼう」(2年) 9 音楽劇「3年とうげ」(3年) 10 合唱・合奏「醍醐西演奏会」(6年) 11 おわりのことば(6年) <参観の保護者の皆様へお願い> ○ 安全上,自動車の校内乗り入れはできません。車でのご来校はご遠慮ください。 ○ 出入口は,体育館北西側です。上演中の出入りはご遠慮ください。 ○ 開演時刻は,当日の進行状況によって,前後する場合があります。ご了承ください。 ○ 上演中の私語及び携帯電話の使用はご遠慮ください。 ◎ 本校は2足制になっています。上履きと下靴を入れる袋をご用意ください。 学芸会準備完了!
6年生の子どもたちががんばってくれたあと,教職員で照明,スポットライト,マイク,幕等の点検をし,準備完了しました。
明日,多くのご参観をお待ちしています。 ![]() ![]() |
|