京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up8
昨日:52
総数:672295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

色が付いてきた風神・雷神

画像1画像2画像3
オリジナルの風神・雷神に色がついてきました。
色々な色を使ってカラフルな風神・雷神が出来上がってきました。
112人の風神・雷神が楽しみです。

出来上がってきた風神・雷神

画像1画像2画像3
だんだんオリジナルの風神・雷神が出来上がってきました。
個性豊かな風神・雷神が見られます。
全員の風神・雷神が揃うのも間近です。

紫陽花の挿し木

画像1
画像2
 今日は6年生全員でアジサイの挿し木をしました。
挿し木を初めて体験するという子が多く,
「こんなので育つのかな?」
「何で新しくでてきている葉っぱをとるの?」
「葉を半分もなぜ切ってしまうの?」
と,とても不思議そうにしていました。
うまく育ちますように。

短冊に願いを・・・

画像1
7月7日は七夕です。
短冊に願いを書き、笹につけました。
自分の夢、家族のこと、世界のことなど。
様々な願いの書かれた短冊が笹いっぱいにつきました。
1つでも多くの願いが叶いますように・・・

ナップサック作り2

画像1
ナップサックのわきが縫えました。
布をひっくり返すと、ナップサックの形になりました。
最後に口のところを縫えば完成☆
完成間近です!

稲の観察

画像1
稲の観察を行いました。
最初は10cmぐらいだった稲も30cmぐらいまで成長していました。
日光をいっぱい浴びてすくすく育っています。

町たんけんにいったよ

画像1
2年生は、常磐野の町たんけんに行っています。町のひみつをたくさん見つけています。これからも、もっともっとひみつを見つけて、常磐野の町を大好きになります。

キー・ワード・ゲーム

画像1
英語学習で「キー・ワード・ゲーム」をしました。
キーワード以外はリピートして発音し、キーワードが出たときにはグループの真ん中の消しゴムを取り合います。
似た発音に苦戦しながら、ゲームを楽しんでいました!

新物資 ミックスビーンズ

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
和風ドライカレー
ソーセージと豆のトマトスープ
すいか

ソーセージと豆のトマトスープには大豆・青大豆・金時豆・白いんげん豆が
入っています。
いろいろな豆を食べながら、それぞれの豆の特徴や味を知ることができます。

ドライカレーとの組み合わせも良く、子ども達も残さず食べてくれました。

歯磨き指導

6月25日に2年生を対象に歯磨き指導がありました。歯科衛生士の先生に,歯を磨かないと口の中でどんなことが起きているのかをわかりやすく教えてもらい,歯を磨くことの大切さを学びました。そして磨き方の指導。正しく磨いていつまでも健康な歯でいたいものですね。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp