京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up42
昨日:63
総数:351288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

大原ホーム3

画像1画像2
 7月13日(火)5校時に,3・4年生が大原ホームを訪問しました。3年生に引き続いて,4年生は,『音のカーニバル』をいろいろな楽器を使って演奏し,『とんび』を大原ホームの方と一緒に歌いました。

大原ホーム2

画像1画像2
 7月13日(火)5校時に,3・4年生が大原ホームを訪問しました。まず,3年生が,リコーダーで『川はよんでいる』を演奏し,『春の小川』を大原ホームの方と一緒に歌い,『地球温暖化防止ダンス』を踊りました。

大原ホーム訪問1

画像1画像2
 7月13日(火)5校時に,3・4年生が大原ホームを訪問しました。3・4年生が京都大原学院教育農園で育てたジャガイモを大原ホームに来ておられるお年寄りにプレゼントし,交流するために訪問しました。
 最初にみんなであいさつをし,はじめの言葉を代表の児童が述べました。

防煙教室

画像1画像2
 7月13日(火)5・6校時に,多目的室で防煙教室を行いました。NPO京都禁煙推進研究会の方々から,たばこの害についてお話を聞き,たくさんの展示資料を「見て」「さわって」貴重な体験をしました。
 子どもたちから「この授業でたばこの怖さがわかったので,将来吸いたいと思わなくなった」「たばこをすすめられても絶対に断るようにしたい」「お父さんがたばこを吸っているのでやめさせようと思いました」などの感想が聞かれました。

児童生徒集会

画像1画像2
 7月13日(火)昼休みに,児童生徒集会を行いました。体育館で,『ハンカチ落とし』を行いました。運動会の赤・青・白の3つの組に分かれ,輪になって行いました。ルールも,前期ブロック(1〜4年)は『走る』中期ブロック(5〜7年)は『スキップする』後期ブロック(8〜9年)は『後ろ向きに走る』というように児童生徒会の子どもが考えました。ゲームが始まり,盛り上がってところで,ハンカチも2枚になり,1年生が必死に走ると,後ろ向きに走る9年生に追いつく場面もあり,とても盛り上がっていました。子どもたちも楽しみながらハンカチ落としをしていました。

なかよし集会3

画像1画像2
 7月13日(火)3校時に,なかよし集会(前期ブロック集会)を行いました。1〜4年生の発表の後,みんなで『進化じゃんけん』をして遊びました。1から4年生までが一つになり,楽しい集会となりました。

なかよし集会2

画像1画像2
 7月13日(火)3校時に,なかよし集会(前期ブロック集会)を行いました。1・2年生の発表に引き続いて,3年生は,リコーダーで,『川はよんでいる』を演奏し,『地球温暖化防止ダンス』を踊りました。3年生になって初めて演奏したリコーダーでしたが,上手に演奏できました。ダンスは,考えられたふりつけで,みんなで地球温暖化を止めようという意気込みが感じられました。4年生は,音当てクイズと演奏『音のカーニバル』を演奏しました。音当てクイズは,みんなで協力してがんばりました。演奏は,いろいろな楽器を使ってしっかり演奏していました。

なかよし集会1

画像1画像2
 7月13日(火)3校時に,なかよし集会(前期ブロック集会)を行いました。1年生は,『うたにあわせてあいうえお』を5人で群読しました。2年生は,『スイミー』を劇風にして発表しました。どの子も一生懸命の発表で,とても頼もしく感じました。みていた3・4年生もがんばっているということで,大きな拍手をしていました。

英語科研究授業 7年

画像1画像2
 7月12日(月)6校時に,7年生で英語科の研究授業を行いました。Lesson4-2カリフォルニアの「いとこ」の単元の3時間目で,Whoで始まる疑問文とその応答の導入と人称代名詞の確認と言語活動を行いました。
 有名な人の写真を見せながら,質問し,人称代名詞であるheとsheの違いを見つけさせ,男性の場合にはheに,女性の場合にはsheになることを見つけさせた。その後, 写真を使いながら,heとsheを積極的に使わせ,グループ練習も行った。本校では,英語科の授業は,TTで行っており,TTのあり方についても研究した。T1が授業をしている時には,T2が学習者と同じ立場で,よい聞き手となる。時には,T1とT2が交代してやってみる。2グループに分かれたときには,それぞれが支援に入る。また,T2は,個別指導にも回る。など,あるべき姿を追究しました。

ヌルヌルペッタン

画像1画像2
 2年生が,廊下に図画工作科の『ヌルヌルペッタン』の作品を掲示しました。『ヌルヌルペッタン』は,紙粘土を水で溶き,ドロドロ粘土を作って遊びました。指で描いたり,ひっかいたりしました。パスや絵の具でつけたしをして仕上げました。
 カタツムリや犬・鳥などを描きました。なかなか楽しい絵が描けました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 7〜9年漢字検定
11/9 就学時健康診断 全校マラソン
11/10 児童生徒会役員選挙
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp