京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:12
総数:417154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

修学旅行その8

画像1
画像2
画像3
4日目の夜は,自然の家のオリエンテーションホールで,奥越の夜を楽しむ会を行いました。レクレーション係を中心に,様々なゲームを楽しみました。貨物列車,グリコ,進化じゃんけんゲームなど・・・。どのゲームも約束を守り,真剣にやったことで,クラスみんなが一つとなり,みんなの笑顔が絶えない盛り上がりとなりました。昼間の里芋堀やピザ作りの疲れはどこにいったのだろうという感じでした。ほんとに仲良しの6年1組でした。

3びょうしのリズム

 きょうは,3びょうしのリズムに合わせてバンブーダンスをしました。『いるかはざんぶらこ』の曲にあわせて,みんな1・2・3・1・2・3とリズムを歌いながら楽しみました。次に時間にはむかいあってダンスをするよていです。
画像1画像2画像3

今日の給食

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草とじゃこのいためもの・フルーツ寒天でした。平天とこんにゃくの煮つけの甘辛い味がごはんとよく合いました。フルーツ寒天は,配食している時はさらさらですが,食べるころには食器のなかでかたまります。子どもたちは「わぁー,かたまった・・・」と楽しみながら食べていました。
画像1

修学旅行その7

 4日目里芋を掘った後、ハックルベリーの森に出かけました。奥越自然の家から歩いて20分程の所にある森です。動物の生活の様子や植物について森を探索しながら教えていただきました。木登りをしたり、きのこを探したりして森で遊びました。また一人一人ピザを作って釜で焼いてもらいました。おいしいピザをいただきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 創立記念日
11/5 なかよし運動会(えのき)

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp