![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:43 総数:419237 |
3年 支部学童音楽会![]() 朝は,全校のみんなが「がんばってねの会」を開いてくれました。 全校の真剣な視線を受けて,3年生はとってもきんちょうしてしまいました。 声がなかなかうまく出ませんでしたが,全校のみんながはげましてくれました。 いざ,本番! 「35人の心を一つにして演奏しよう。」「友だちを信頼して思い切り声を出そう。」 と本番にのぞみました。 みんなの一生懸命頑張る顔はとてもすてきでした。 「歌い終わったら気持ちよかった。」「今日は100点こえたね!」と,とても満足そうでした。 ![]() 今日の給食 10月27日![]() 修学旅行その3
20日(水)外は少し曇っています。今日の活動は登山です。山の上の紅葉を楽しみに登山を開始しました。まずは三角山から林道まで約45分ほど登りました。少し休憩をとった後、保月山まで約1時間歩きました。そして、そこから釈氏ヶ岳を目指しました。らくだのこぶまでくると美しい紅葉が広がっていました。元気も出て急な道もなんのその。あっという間に釈氏ヶ岳まできました。山頂はガスにおおわれ、経ヶ岳も見えませんでした。登山者全員中岳まで到着しました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月26日![]() 修学旅行その2
入所式の後、ベットメイキングをして、イニシアチブゲームをしました。班ごとに5つのゲームにチャレンジしてグループの結束をはかるためのものです。男女協力してやり遂げることができました。そして、入浴、夕食の後、明日の登山に備えて早めに就寝しました。なかなか眠りにつけず、注意を受けました。
![]() ![]() ![]() 和菓子を作りました
楽しみにしていた和菓子づくりをしました。和菓子職人さんに教えていただいて,4種類の和菓子を作りました。きれいな和菓子ができ,大満足です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行その1
10月19日(火)福井県六呂師高原へ修学旅行に出かけました。19日は恐竜博物館に行きました。館内を見学した後、宿泊する奥越少年自然の家に到着しました。入所式を済ませ、いよいよ活動開始です。
![]() ![]() ![]() 音楽かんしょう会をしました![]() あさがおさん,ありがとう!![]() ![]() ![]() かざりにつかうざいりょうのごきょうりょくありがとうございました。みんなのきもちのこもったとてもすてきなリースができました。しばらくはきょうしつにけいじしますが,もちかえるのでおうちでもかざってください。 今日の給食 10月25日
今日の給食は,カレーあんかけごはん・牛乳・春巻でした。春巻の具は,まぐろフレーク・チーズ・たけのこ・春雨を使いました。給食室で1個1個巻いて作りました。
手作りで愛情たっぷり。とてもおいしかったです。 ![]() |
|