京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up3
昨日:50
総数:631372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会、ありがとうございました

本日20日(水)は自由参観日です

10月20日(水)

 本日20日(水)は自由参観日です。8:40〜16:30まで,ご自由な時間に参観していただけます。
 なお,午後からは「醍醐西ふれあいパーク」(全校たてわり活動)です。子どもたちと一緒にお楽しみください。

 また,4年「みさきの家」5年「長期宿泊・自然体験学習」6年「修学旅行」の写真を掲示していますので,ぜひごらんください。

 *スリッパ等の上ばきをご持参くださいますようお願いします。

花一輪運動

10月19日(火)

 毎年秋の恒例行事になっています「花一輪運動」がありました。
 「花一輪運動」は,社会福祉協議会の方のお世話で,学区にお住まいの独居老人宅に4年生の子どもたちが訪問し,社会福祉協議会で用意していただいた「花一輪」と子どもたちが書いた「学芸会の招待状」を持っていきます。
 そして,「いつまでもお元気でいてください」という思いを子どもたちが言葉がけをします。
 子どもたちにとって教科学習以上の大切な取組です。下校時間に社会福祉協議会の方と一緒に各地域に分かれて独居老人宅に出かけました。
画像1
画像2

ふれあいパーク準備2

10月19日(火)

 どのたてわりグループも明日の「ふれあいパーク」のために,意欲的に準備をしました。1年生から6年生まで仲良く相談しあって準備する時間はとても貴重で有意義な時間になりました。
 明日が楽しみです。
画像1
画像2

ふれあいパーク準備1

10月19日(火)

 明日は,朝から放課後まで自由参観日です。そして5,6校時は恒例の児童会主催の「ふれあいパーク」が開かれます。
 「ふれあいパーク」は,たてわりグループでいろいろな趣向を凝らしたブース(コーナー)を担当したり,お客さんになって遊んだりと,子どもたちがとても楽しみにしている児童会行事です。
 今日の5校時にその準備をたてわりグループで行いました。

 今年も「お化けやしき」「ペットボトルボーリング」「小麦粉風船」「輪投げ」など15のブースに分かれて楽しみます。

 明日午前中は,各教室で教科学習の授業の様子を,そして午後からは楽しい児童会活動を参観していただきたいと思っています。
 ぜひ,お時間を取ってご来校いただければありがたいです。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 保育交流

10月19日(火)

 お隣の中山保育園に総合の学習で「保育交流」に行きました。0歳児から年長組に分かれて園児と交流しました。
 いつもより,やさしい言葉で園児と話している姿が印象的でした。来週にもう一度交流します。
 中山保育園の園長先生はじめ担任の先生方には,大変お世話になりました。とても有意義な学習になりました。
画像1
画像2
画像3

街路樹の下草がなくなりきれいになりました

10月19日(火)

 昨日学校の西側(外環状線)の歩道にある街路樹(イチョウ)の下草をきれいに刈り取っていただきました。京都市の町美化の方にしていただいたと思いますが,ぼうぼうに生えていた下草(雑草)の中にポイ捨てゴミもいっぱいあり気になっていました。
 それを一掃していただき,子どもたちの登下校道がきれいになり,とても気持ちいいです。ありがとうございます。
 
画像1

何があったのか??テトラ類の熱帯魚が死んでしまいました

10月18日(月)

 保健室前に熱帯魚の水槽が二つあります。一つは大型肉食熱帯魚「オスカー」を飼っています。そしてもう一つの水槽には,小型熱帯魚「テトラ類」を飼っています。
 
 テトラ類の水槽には「ネオンテトラ」「グローライトテトラ」「ブルーテトラ」「ブラックネオンテトラ」「ブラックテトラ」「サーペテトラ」「レモンテトラ」「ミックスプラティ」「スマトラ」「ゼブラダニオ」の10種類の熱帯魚が各10〜15匹(全部で120〜130匹)泳いでいました。とてもきれいで子どもたちを楽しませてくれていました。
 ところが,夏休み明けから次々死んでしまい,残った魚は,比較的強い「ブラックテトラ」と「スマトラ」だけ(10匹程度)になってしまいました。
 原因は???水替えや温度調節,フィルターの掃除も定期的にしていたのですが??
 テトラ類は,大変弱い熱帯魚ですから,水槽をたたいたり,何か異物を入れたりするとすぐダメージを受けて弱ります。
 また,追加して増やす予算もないので,残った「ブラックテトラ」と「スマトラ」をみんなで大事に飼育したいと思います。
 
 

画像1
画像2

2年のページ  学芸会の練習がはじまりました

10月18日(月)

 学芸会の練習が始まっています。2年生はどんな劇をするのか?ちょっとのぞいてみました。動物がたくさんでてきます。サルやウサギが出てきます。今,一生懸命セリフを覚えながら練習しています。
 今日は舞台を使って練習しました。先生から「大きな声を出して!」「前を向いて!」と声をかけられ,みんなでがんばっています。
 
画像1

児童集会

10月18日(月)

 1校時に全校児童集会がありました。子どもたちが司会進行し,いつものように先生の1分間スピーチではじまります。
 今日は2年生の担任の先生から「好きこそものの上手なれ」というお話を聞きました。その話を聞いて,感想もしっかり発表できていました。

 その後,集会委員会が楽しい先生当てクイズをして盛り上がりました。

 最後に明後日に行われる「ふれあいパーク」の各班の出し物を6年生のリーダーが発表してくれました。
画像1
画像2

子ども見まもり隊のみなさんありがとうございます

10月18日(月)

 毎朝,登校指導をしてくださっている子ども見まもり隊の皆さんは各地域にたくさんおられます。毎日,子どもたちに「おはよう!」と声をかけてくださり,安全を守っていただいています。
 それだけでなく,登校指導の前後に通学路や交差点のゴミ拾いもしてくださっています。本当にありがとうございます。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
11/1 校内研究会のため全学年4校時授業(ただし5年2組のみ公開授業のため5校時)
11/3 文化の日(祝日)  醍醐西秋まつり 学堂柔道大会
11/4 学芸会前日準備
11/5 学芸会

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp