京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up37
昨日:50
総数:565769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 ありがとうございました! 2010/06/12

画像1画像2
二ヶ月弱,歯を食いしばってがんばってきた組体操。
今日の出来は文句なしだったと思います!!最高の組体操でした!!
6年生のみんな,ありがとう。保護者の皆様も,今日まで温かく見守って頂きありがとうございました。来週からも引き続き「かっこいい6年生」として学校全体を引っ張っていってほしいと思います。

校長室からこんにちは 2010/06/12

おはようございます!! 晴れました。運動会は予定通り行います。これまでの学習の成果をご覧ください。9時開会式です。
さて,コース番号のシールが貼られて,プールの工事がすべて終わりました。来週には6年生が仕上げの掃除をして,水を入れます。そして,低学年の水慣れが始まります。
画像1

図書室に行こう! 2010/6/11

画像1画像2画像3
5時間目に図書室に行きました。1年生はみんな本が大好きで,毎週金曜日に図書室へ行くのを楽しみにしています。今日も新しい本を借りましたよ♪
明日はいよいよ運動会です!雨が降らないように,そしてカンカン照りにならないように祈ってます☆  精一杯頑張る子どもたちの姿を見てください。

校長室からこんにちは 2010/06/11 Vol.2

今日二つ目のブログです。
明日の運動会にむけて放課後に準備をしました。今日は光化学スモッグ注意報が出たため,児童の活躍は日陰でできる最小限にとどめました。あとは,教職員「チーム美豆」が力を合わせて,仕上げました。明日は晴れの予報です。
どの学年もとても張り切って,明日のために練習や準備をしました。あたたかいご声援をお願いします。また,フォトギャラリーを作りますので,お楽しみにしてください。
画像1画像2

体育館の照明交換 2010/06/11

画像1
時々ついて,また消えて…。体育館フロアの照明ランプの寿命がきていたようでした。器具の不具合やランプの消耗などいろいろとテストをしていただき,約1カ月の期間を要して,二か所の球を換えてもらいました。ところが,もう一か所不具合が出てきて大慌てです。これで夜間の利用に支障がなくなると思います。地域の皆さん,大変長い間ご不便をおかけしました。

6年 明日本番!! 2010/06/11

まだまだ先だと思っていた運動会が明日に迫ってきました。このメンバーで組体操をするのも今日と明日で終わり。運動場では100m走をした後,組体操を通しました。ですが,あまりの暑さに子どもたちの集中力も切れ切れ…。案の上,終わった後の子どもたちの顔はとても暗く,自分たちの演技に納得できなかったようです…。ですが,今まで2ヶ月間,辛い思いをしながら必死に頑張ってきたのです!最後の最後に自分自身に負けてほしくありません!!明日もとても暑いことが予想されますが,自分たちの力を信じ,後悔のないように思いきり取り組んでほしいと思います。
保護者の皆様,成長した6年生の姿を是非ご覧ください!必死に頑張る姿,歯を食いしばって仲間を支える姿,仲間を信じる姿を見てあげてください!ご声援よろしくお願いします。
画像1画像2

2年生 いよいよ明日です! 2010/06/11

 いよいよ運動会が明日となりました!子どもたちは今日もしっかりと練習をして,あしたに備えました。もう準備はいいですか?
 明日はとてもいい天気になりそうなので,今日は早めに寝て,ゆっくり体調を整えて,明日に備えましょう。

★明日の持ち物★
・お弁当(雨でもいります)
・水筒(明日は暑くなりそうですので・・・)
・タオル(必ず名前を書いてください。椅子に結べるよう,すこし長めのものがよいでしょう。)
・しきもの(運動場に持ち出していて,教室に椅子がないので・・・)
画像1画像2

6年 書写「友情」 2010/06/11

先週書いたかご字をお手本にして清書しました。文字を書く前には1分間の黙想をして精神統一します。はねやはらい,字形に気をつけながら丁寧に書いていました。
画像1画像2

★5年・ガリ勉タイム★2010/06/11

画像1
★5年・ガリ勉タイム★2010/06/11
 運動会が近づくにつれ、子どもたちは,ドキドキ、ワクワクと気分が高揚し,高いテンションになっています。
 そんな時こそ,意図的に,ガリ勉タイムを設定し,超集中無言学習をしてもらっています。★彡!
 

★5年・図工・ゲートをぬけてゴールイン★2010/06/11

画像1
★5年・図工・ゲートをぬけてゴールイン★2010/06/11
 5年になってはじめての工作です。アイデアを生かした遊んで楽しいゲームボードを作ります。いつも以上の集中力で取り組み始めました。
 


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/29 5年 稲刈り
10/30 #PTAコーラス支部交歓会サッカー交歓会
11/1 朝会 委員会活動
11/3 #リレーカーニバル
3年 社会見学
11/4 職員会議

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

行事予定

給食こんだて

★学習コーナー★

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp