京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:28
総数:686684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

「すこやかサロン」に参加したよ 1年・4年

10月27日(水)
地域のお年寄りの健康増進のために催されている「すこやかサロン」に1年生と4年生が参加して,歌やダンスの演技を披露しました。
4年生の張りのある『よさこいソーラン』。
1年生のかわいい歌と「しろくまのジェンカ」。
お年寄りの方たちは大喜びでした。

お年寄りのみなさん,これからも元気にお過ごしください。
画像1画像2

5年 脱穀・はかまとり

画像1画像2画像3
10月18日(月)
稲刈りのあと,干しておいた稲穂の脱穀を行いました。
今年は,何キログラム収穫できるかな。楽しみにしながら,みんなで作業をしました。
脱穀した後の藁は,しめ飾りを作るのに使います。不要な部分を取り除く「はかまとり」を全員で行い,材料を準備しました。

みさきの家 3日目

鳥羽水族館に行きました。3日目は雨が降ったけど,ここなら安心。

1.生き物がさわれるコーナー。タコが手でさわれます。
2.昼食は館内のレストラン。4種類のメニューの中から選びます。
3.美しい水槽の光景に釘付けです。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 2日目

1.朝食は深谷水道に面したテーブルで摂りました。
2.麦崎での磯観察。潮だまりには生き物がいっぱい。
3.夕食です。みんな,しっかり食べていますね。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 1日目

1.英虞湾を船でみさきの家に向かいます。
2.入所式。所長さんのお話を聞いています。
3.キャンプファイヤーでマイムマイムを踊っています。
画像1
画像2
画像3

「みさきの家」4年

平成22年10月7日(木)~9日(土)
三重県の志摩半島にある京都市野外施設『みさきの家』に4年生の児童が,2泊3日で出かけてきました。
画像1
画像2
画像3

なかよし運動会

9月30日(木)左京北支部育成学級合同運動会「なかよし運動会」が,岩倉北小学校の体育館で行われました。明徳小学校からも星の子学級の子どもたちが参加し,元気いっぱい楽しんできました。

画像1画像2画像3

運動会,実施します。

本日(9月28日)の運動会は,実施します。

少し雨が残るかもしれませんが,天候は回復傾向なので,運動会は実施します。

子どもたちは,運動会の準備をして登校するようにしてください。
保護者の皆様よろしくお願いします。

運動会(9月28日)の実施について

天気予報によると,今夕から明日の午前中にかけて降雨が予想されています。
運動会の実施について,危惧されるところです。

運動会を実施するかどうかの最終決定は,当日の7時30分の段階で行います。

○校門での掲示
○メール配信
○当ホームページ

以上の方法にてお知らせします。
お知りおきください。

※なお,電話による学校へのお問い合わせはご遠慮ください。
※9月28日(火)に運動会が実施できなかった場合,10月1日(金)に延期します。




画像1

本日の運動会は延期

本日の運動会は28日(火)に延期させていただきます。

京都地方には,大雨・洪水・雷の注意報が発令されており,今後の断続的な降雨も予想されます。
残念ですが,延期とさせていただきます。

学年だより等でお知らせしていますように,本日は普通授業を行います。授業の準備をして登校するようにしてください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
11/2 朝会
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp