社会 「商店のはたらき」 新聞発表会
3年生では,スーパーマーケットの見学で見つけた人気のひみつを新聞にまとめました。そして出来上がった新聞を,拡大提示しながら発表し,みんなで交流しました。
【3年生】 2010-10-28 18:52 up!
みんなでお弁当
3年生の社会見学は、残念ながら雨で11月5日に延期されました。お昼はみんなで、お弁当をたべました。出かけられなくてすこし残念なきもちですが、みんなで食べるお弁当はおいしいです!つぎは晴れてほしいですね。
【3年生】 2010-10-28 13:26 up!
マット運動
2年生は体育館でマット運動に取り組んでいます。マットを敷いて跳び箱でスロープを作って後転の練習をくふうしました。
【2年生】 2010-10-28 13:22 up!
はじめてのけんばんハーモニカ
10月27日(水)、鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。朝、けんばんハーモニカ君から1年生にお手紙が届き、いい音を出すための正しいふき方やお手入れの仕方についてのお約束をしました。今日は「ド」と「ソ」の音を練習し、楽しく演奏することができました。
【1年生】 2010-10-27 19:46 up!
安心・安全ふじしろキッズ〜グループで〜
4年の総合「安心・安全ふじしろキッズ」の学習は、それぞれのグループでまとめに入りました。地域の方がたと危険な場所や安全な場所を探検したデータをどのように使っていくか、話し合っています。どんなマップができるか楽しみです。
【4年生】 2010-10-27 12:45 up!
背高のっぽの木〜秋〜
学校で1番背高のっぽの木「ハンテンぼく」の葉っぱが、日に日に黄色く色づき、1まい2まいと落ち始めました。昨日から、ぐっと気温が下がり木枯らし1号のニュースや、北の地方からは、初雪のニュースも聞こえてきています。急に秋が深まってきました。日暮れも早いので、下校の安全指導も再度、声かけをしていきます。
【お知らせ】 2010-10-27 12:40 up!
おかあさんにおしえてあげたいな!!
今日は子ども達が楽しみに待っていたおいもパーティーでした。朝早くから女性会のみなさんが家庭科室でふかしてくださったお芋で、茶きん絞りを教えていただきました。
中庭のテーブルで野外クッキングの趣も味わいながら、お芋をつぶし、ラップに包んできゅっ、きゅっとにぎって出来あがり。女性会の方のサポートのおかげでみんな大成功でした。一人2こずつ作ったお芋さんのうち1個はその場でみんなでいただきました。「ほっぺがおちそう〜。」とぺろりと食べていた子供たちでした。残りの一つは給食時間に食べた子もいれば、大事そうにお土産にした子もいました。冒頭のタイトルはお礼に書いたお手紙の中の一文です。
【2年生】 2010-10-26 17:17 up!
PTAバレー支部交歓会
伏見中支部PTAバレーボールの交歓会が、伏見港公園体育館で行われました。藤城からは、2チームが出場して熱戦を繰り広げました。
【お知らせ】 2010-10-26 13:57 up!
今日の給食
火曜日はパンの日です。ソーセージと野菜のスープ、アジのこはく揚げ、カットコーン、牛乳、チーズコッペパンの献立をおいしくいただきました。
【お知らせ】 2010-10-26 12:54 up!
マットあそび
1年生は、体育の時間、体育館でマットあそびに取り組んでいます。安全にルールを守り、マットを使った回転運動を楽しんでいます。
【1年生】 2010-10-25 12:27 up!