![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:512505 |
京都市部活動全市交流会 〜バレーボールの部・開会式〜
京都市部活動全市交流会〜バレーボールの部〜は,全市の18校を会場として行われています。修二校も会場の一つで,本校には修二も含めて6校のチームが集まりました。
![]() まだゴーヤの観察ができます 〜4年生の花壇〜
4年生が猛暑に負けずに世話をしたゴーヤが,涼しくなり始めても次々と花を咲かせ,青々とした実を実らせています。「まだまだ観察してほしいよー」と言っているようですね。
![]() ![]() PTA読み聞かせの掲示板更新中
毎週木曜日の中間休みに子ども達が楽しみにしているPTA読み聞かせの掲示板があるのをご存知ですか。本の題名とその日の写真を張り出しています。毎週のように更新しています。玄関のわかりやすいところにありますので,ぜひご覧ください。
![]() 看板スタンバイ 〜11月10日は学習発表会〜
本校では,大きな行事の時には東西2つの門に看板を掲げます。11月10日に向けて既に看板はスタンバイしています。演目が決まりましたので,準備・内容・時間等を勘案してプログラムの調整をしています。プログラムは10月28日発行予定です。
![]() チンゲンサイの種をまきました。![]() ![]() ![]() チンゲンサイを知っている子も知らない子も、まずは野菜の写真を見ながら 種がどれくらいの大きさか想像してみました。 こんなに小さいとは思わなかったようで、すごく驚いていました。 「金魚のえさみたい!」なんて声も。 本当に野菜ができるのか、まだ信じられないようです。 PTA読み聞かせ 〜ぼくはたね〜
いつも季節に合ったお話を選んでくださっています。今回は「ぼくはたね」。
花が咲き,いろいろなたねができます。形も大きさもいろいろです。そして,そのたねは,旅をするのです。 ![]() ![]() ![]() かぶとむし小屋に土が![]() ![]() ![]() ペットボトルキャップを集めています。![]() ![]() ![]() 係活動を始めました![]() ![]() ![]() 初めに『自分たちのクラスにあったらいい係は何だろう?』と考え、 たくさん意見を出しました。 その中から「いや、それは自分で出来ることやろう。」「これは係がいるな。」 など、係の必要性まで話し合うことができました。 助け合いながら、成長していきたいですね。 これからの各係の活動も楽しみです! 4年生みさきの家3日目 〜学校到着・解散式〜
観光バスで一乗寺青城町まで送ってもらい,荷物を持って学校へ帰着しました。疲れた身に荷物を重そう持っている人が目立ちました。
日曜日の夕方にもかかわらず,多数の保護者の方々の出迎えにホッとして,思わず甘えるような表情の子ども達もいたようでした。 中庭で班ごとに並んで活動の締めくくりの解散式を行いました。 準備やお弁当と,全面的に支えていただいた保護者の皆様をはじめとするたくさんの方々に感謝しました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|