みさきの家だよりNO.15
自由行動の時間になりました。ドクターフィッシュに触ったり,海女さんの実演やいろいろな魚を見たり・・・マリンランドの中をしっかり楽しみました。
【学校の様子】 2010-10-21 14:01 up!
みさきの家だよりNO.14
マリンランドにやって来ました。さっそく可愛いペンギンにタッチ。
「ペンギンってあったかい!」
「ペンギンの羽ってこんな感じなんだ。」
初めての体験に,みんな大喜びでした。
その後餌の話を聞き,餌やり体験しました。魚はすごい食欲です。こんなに食べてくれるとうれしくなります。
【学校の様子】 2010-10-21 12:28 up!
みさきの家だよりNO.13
みさきの家での活動が終わり退所式です。楽しかった二日間の活動を振り返り,所員さんにお世話になったお礼を言いました。
たくさんの思い出ができたみさきの家に別れを告げます。ちょっぴり寂しい気持ちを胸にバスに乗り込みます。いよいよ最後の活動,楽しみにしているマリンランドに向け出発です。
【学校の様子】 2010-10-21 12:27 up!
みさきの家だよりNO.12
三日目の朝です。いよいよ最後の日となりました。
今日も小雨の朝となりました。けれど子どもたちは元気です。朝の会でも元気に体操しました。
朝食は東屋で。みさきの家で食べる食事も最後です。
「いただきます。」
ゆっくり味わって食べました。
【学校の様子】 2010-10-21 12:26 up!
みさきの家だよりNO.11
準備や練習を重ねてきたキャンプファイヤー。子どもたちが楽しみにしていた夜の活動ですが,小雨のため,体育館の中での活動となりました。
けれど,火のもつ力は,子どもたちの心を惹きつけます。燃え盛る火を見つめながら,みさきの家でのなかまと過ごした二日間を胸に刻んでいるかのようでした。
楽しくて,思い出深いファイヤーとなりました。
【学校の様子】 2010-10-21 08:29 up!
みさきの家だよりNO.10
みさきの家二日目の夜。気がつけば,みんなで過ごす最後の夜です。
夕食のメニューはから揚げ。
「やったー!おいしそう。」
思い切り体を動かしたから,おなかはぺこぺこ。子どもたちは,楽しくおしゃべりしながら,もりもり食べました。
「ごちそうさま!」
みさきの家での大きな活動も,残すところキャンプファイヤーだけとなりました。
【学校の様子】 2010-10-21 08:28 up!
みさきの家だよりNO.9
小雨の中,浦山ラリーがスタートしました。地図を頼りにグループで力を合わせ問題を解いて回ります。その後は,広々とした芝生広場でみんなでのんびり楽しく過ごしました。
【学校の様子】 2010-10-20 15:52 up!
みさきの家だよりNO.8
磯観察でたくさんの生き物と仲良くなりました。帰ってお風呂で体を温めて昼ご飯です。トビよけのある東屋でハンバーグ弁当を食べました。いっぱい活動したからおいしいね。浦山ラリーまでの間,広場でゆっくり。ほっと一息です。
写真で分かっていただけるでしょうか。この坂結構きついんです。毎日この坂を何回往復することか・・・(そう思っているのは大人だけ?)子どもたちはみんな元気です!
【学校の様子】 2010-10-20 14:31 up!
みさきの家だよりNO.7
二日目のメインの活動は,宮崎浜での磯観察です。小雨なんて何のその,あっという間に海と仲良しになっていました。こんな季節に海に入るなんて,めったにできないことですよね。水の冷たさを肌で感じたり,ヒトデやウニやナマコを触ったり・・・みんな海の自然を満喫しています。
【学校の様子】 2010-10-20 12:28 up!
みさきの家だよりNO.6
10月20日(水),みさきの家第2日目。残念ながら,お天気は小雨模様です。
さて,昨夜の子どもたちの様子はというと・・・とっても賢く寝ました!だから,朝からみんな元気です。朝の集いを行い,朝食もしっかり食べました。今日も1日がんばれそうです!
【学校の様子】 2010-10-20 12:28 up!