京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/14
本日:count up11
昨日:28
総数:565291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 図工 お話の絵 2010/09/27

夏休み明けから取り組んできた平和ポスターもほぼ完成し,先週からはお話の絵に取りかかっています。先週,お話を聞いてアイディアスケッチしたものを基に,今日は下描き,色塗りをしました。同じお話を聞いていても,子どもによって一人ひとりが想像したものは全く違います。それぞれのお話の世界が画用紙に広がっています。
画像1画像2

6年 陸上競技選手権大会予選会 2010/09/27

画像1画像2
昨日は,西京極で京都市陸上競技選手権大会予選会が行われました。6年生からは男子児童が1名出場しました。種目は800mです。多くの小学生の中で,自分の力を最大限に発揮して,なんと自己ベストを5秒以上も更新しました!終わった後は「めっちゃしんどかった」と言っていましたが,とても良い経験になったと思います。

6年 音楽の集い 2010/09/27

画像1
25日(土)は,大淀中学校で行われた「音楽の集い」に参加しました。曲は「マイバラード」です。合唱の声はとてもきれいでしたが,初めての場での合唱に予想以上に緊張してしまい,自分たちの力が出せなかったようです。終わってからも「全然あかんかった」「緊張した!」という声がたくさん聞こえてきました。今回力を出し切れなった分,11月の音楽会でがんばってほしいと思います。期待しています!

給食室からこんにちは  2010/9/27

 今日は,みんなの大好きな「春巻」の日です。
 京都市の学校給食は手作り給食をモットーにがんばっています。今日の「春巻」も調理員さんが,1つ1つ具を包んで 揚げていきます。今日の具は,まぐろフレーク・チーズ・たけのこ・はるさめ・ごまを料理酒・オイスターソース・しょうゆで味付けしたものです。
 1年生の教室へ行くと,口々に「春巻 美味しい」「また作ってね」と話してくれました。ボリュームもあったと思うのですが,1人1本なので 「おかわりがない」「もう1本食べたい」と残念そうでした。
 また,「カレーあんかけごはん」も大好評で,残菜ゼロでした。
下の写真は,春巻を包んでいるところと 今日の給食「カレーあんかけごはん・牛乳・春巻」の1人分です。
画像1画像2画像3

将棋クラブ

画像1画像2画像3
将棋クラブも回を重ねてきて,駒の動き,戦略などに幅が出てきました。クラブ開始当初は勝負開始数分で勝ち負けがついてしまうことが多かったのですが,今ではじっくり考え2手3手先くらいまでを考えながら駒を動かしています。将棋を指す姿がかっこよくなってきたのかな?とも思えます。

じどう車くらべ 2010/9/27

画像1画像2画像3
国語では「じどう車くらべ」の学習を進めています。今日はバスや乗用車についてワークシートにまとめました。1年生では乗り物好きが多く,張り切って勉強をしています!バス・乗用車の次は,トラックについてまとめます♪

カタカナの学習 2010/9/27

画像1画像2画像3
四時間目の国語では,カタカナの練習をしました。
ひらがなに引き続き,漢字と同時進行でカタカナを進めています。子どもたちはとめ,はね,はらいに気をつけて丁寧に書いています。毎日新しい字を習うのを楽しみに,「きょうはトや!」「きょうはカや!」と,すごく興味をもって学習に取り組んでいます。

6年「マット運動」

画像1画像2画像3
前回,いまの自分にできる技での連続技をテストしました。今回からもうワンステップ踏みだして,「練習を重ねて新しい技を習得する」というめあてでマット運動をしました。とび前転,開脚前転,開脚後転,前方宙返り,前方倒立回転などに挑戦しました。

校長室からこんにちは 2010/09/27

おはようございます。昨日は,晴天の下で,第25回淀南運動会が盛大に行われました。最初の競技は小中学生が出ました。一生懸命に走る姿はいいものです。
画像1画像2

校長室からこんにちは 2010/09/26

画像1画像2
おはようございます。素晴らしい秋晴れとなりました。今日は,淀南の運動会です。きっと楽しい競技が繰り広げられることでしょう。
昨日は,大淀地域生徒指導連絡会主催の「音楽のつどい」が大淀中学校で行われました。大淀中学校の育成学級の生徒による和太鼓と,吹奏楽部の迫力ある楽しい演奏,明親小学校と美豆小学校の6年生のコーラスなど,楽しい午後のひと時を過ごしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 4年生 ビオトープ学習
10/27 6年 市内めぐり
10/28 職員会議
10/29 5年 稲刈り
10/30 #PTAコーラス支部交歓会サッカー交歓会

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

行事予定

★学習コーナー★

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp