京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up40
昨日:40
総数:874073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

もうすぐ夏休み 2

画像1画像2画像3
夏休みを明日に控え,本を借りるクラス,夏休みの暮らしについて説明を聞くクラス,まとめのテストをするクラスと様々です。
子どもたちは,もう待ちきれない様子です。

もうすぐ夏休み 1

いよいよ明日から待ちに待った夏休みです。4月から今日まで使ってきた教室などの大掃除をしています。日頃なかなかじっくりできないところも,時間をかけて掃除しています。
気分は,もう夏休みです。
画像1画像2画像3

4年 みさきの家 9

いよいよ待ちに待った『礒観察』です。遠くには水平線も見え,地球が丸いと言うことを実感できます。
さあ,どんな生き物と出会えるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 8

子どもたちがたいへん楽しみにしていた宮崎浜での礒観察が始まります。注意事項を聞いた後,まずは『地層』の観察です。
画像1
画像2

4年 みさきの家 7

画像1
醍醐西小学校と一緒に朝のつどいを行い、みさきの家2日目がスタートしました。朝食は深谷水道のそばで、海を眺めながらいただきました。
画像2

4年 みさきの家 6

今日のメインの活動となるキャンプファイヤーが始まりました。みさきの家の生活にも慣れ、キャンプファイヤーも、全員大盛り上がりです。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 5

夕方になり、涼しい風が吹いています。涼しい風が吹き抜けるあずまやでの夕食です。周りには家族の人たちではなく友だちがいる,いつもとは違う食事風景です。
画像1
画像2

4年 みさきの家 4

午後のみさきの家散策です。学校とはちがう環境を楽しんでいます。時間も少しゆっくり流れています。
画像1

4年 みさきの家 3

画像1
画像2
昼食の後の入所式です。校歌を大きな声で歌って,旗をあげました。この旗は各クラスで協力して作り,保護者の方に最後の仕上げをしていただき完成したものです。3日間の子どもたちの活動を見守ってくれることでしょう。

4年 みさきの家 2

 賢島から船に乗って,みさきの家の「なかよし港」に到着しました。この後,お昼ご飯を食べてから入所式があります。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 児童集会,クラブ,視力4年,入学届受付開始
10/26 アルミ缶回収,視力5年
10/27 トイレ清掃,視力6年
10/28 フッ化物洗口,視力さ・欠席者
10/29 代表委員会,トイレ清掃,視力2年
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp