京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:53
総数:707728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

運動会7

画像1
画像2
画像3
運動会の演技です。

運動会6

画像1
画像2
画像3
運動会の演技です。

運動会5

画像1
画像2
画像3
運動会の演技です。

運動会4

画像1
画像2
画像3
演技の様子です。

運動会3

画像1
画像2
画像3
演技の様子です。

運動会2

画像1
画像2
画像3
演技の様子です。

運動会1

秋晴れの下、運動会を開催しました。少し日差しは暑かったですが、みんなよくがんばってくれました。とてもうれしいです。合間に撮った写真を載せます。全校ダンスから始まっています。このあとは、特にコメントはいたしません。
画像1
画像2
画像3

「じゅらく」さんとの交流

 今日5時間目、学校の近くの重度障害者施設「じゅらく」の皆さんをお招きして、6年生は運動会で発表する組体操を見て頂きました。真剣に取り組む姿に感動しました。
「じゅらく」の方から「とてもすばらしかった。本番はもっとすばらしくなると確信しました。」という感想をいただきました。6年生はこれまで何度か交流をしてすっかり顔なじみになっています。手を振ったり、笑顔で会釈をしたりする子どもたちの姿を見て、とても温かいものを感じました。
画像1
画像2
画像3

最後の全校練習

 あさって26日の運動会に向けて、最後の全校練習を行いました。今日は、応援と閉会式の練習です。応援リーダーの指示のもと、皆で声を出して応援をしました。初めは小さい声でしたが、だんだん声が出てきます。いろいろと工夫されていて、本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

全校練習1

全校種目は、大玉ころがし・リレー・綱引きです。入退場の練習から始めました。初めての練習で戸惑いがちですが、暑い日差しの中、がんばっている子どもたちが多いです。本番さながらの大玉ころがし。一年生にとったら自分より大きい球を友達と力を合わせて転がしています。運動会当日が楽しみですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新規カテゴリ
10/26 支部育成運動会(わかば学級)
児童会
10/27 クラブ(卒業アルバム写真撮影2) PTA家庭教育学級
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp