メイプルミュージックキッズ 合同練習
10月31日(土)月輪祭「音楽の集い」出場に向けて,メープルミュージックキッズの合同練習を一橋小学校で行いました。
一橋小のグラウンドでは、野球チームの練習があり、金管バンドの練習の子とともに、お互い頑張ろうなと声をかけあっていました。3校の合同練習が始まりました。息のはき方などのをおさらいした後、ラバーズコンチェルトなどの音合わせをしました。
【課外・休日】 2010-10-23 14:53 up!
サルに注意!
本日 運動場にサルがあらわれました。
運動場の西側の塀を伝って即成寺方面に逃げていきました。
その後地域の皆さんから,たくさんの目撃情報が寄せられています。
学校では,「サル被害防止について」指導を行い,中学年までの児童につきましては集団下校をすることにしました。
地域の皆様も特に以下の点のご注意下さい。
1,目をあわさない
2,えさを与えない
3,戸や窓を閉める
4,生ゴミ・ペットのえさを放置しない
【学校の様子】 2010-10-22 14:48 up!
ことばとリズム
1年生が音楽の時間に「ことば・リズムあそび」をしていました。
三音のことば,五音のことばを いろいろ集めて,リズムボックスのリズムに合わせて,手をたたきながら言います。
調子がいいので気持ちがいいのです。
【学校の様子】 2010-10-22 14:47 up!
放課後まなび教室
まなび教室で勉強して,運動場に行く児童。
ちょっと遊んでから,学び教室に来る児童。
自分のペースで学習するリズムが出てきているようです。
まなび教室は勉強する空間になっています。
さわやかな気候で,宿題もはかどります。
【課外・休日】 2010-10-21 18:21 up!
月輪中学校文化祭に6年生が参加
10月21日 月輪中学校文化祭「合唱コンクール」に参加しました。
卒業生達が,しっかり歌っていました。かっこよくがんばっている先輩の姿に感動しました。最後にお礼の気持ちをこめて三校合同で「翼を下さい」を歌いました。
手拍子をしてもらったり,「FLY AWEY♪」と掛け声をかけてもらったり,もりあげてもらいました。
【学校の様子】 2010-10-21 12:05 up!
ジュニア京都検定
5,6年生がジュニア京都検定を受検しました。
世界に誇る京都のことについて,どれだけの知識を持っているのか受験しました。
この検定をすることで知識になればそれもまたいいのです。
京都が日本にあってよかった。京都で育ってよかった。
【課外・休日】 2010-10-20 15:16 up!
科学センター学習4年
発電の学習をしました。
まず磁石と銅線だけで電気を起こします。
風力,水力,火力発電のしくみを勉強して,科学センターの実験装置で電気を起こしました。
どんな工夫をすれば,発電することができるのかを考えて実験しました。
とても楽しい授業でした。
2時間目はプラネタリウムの授業をしました。
【学校の様子】 2010-10-20 12:20 up!
今熊野人権週間
毎月第3週は人権週間です。
5,6年生の委員会で分担して,校門に立って「朝のあいさつ」をします。
今月は,掲示委員会が西門に,図書委員会が校門に立っています。
陸上部,百人一首部で朝の練習をしている児童も,練習を終えてしっかり目が覚めて元気いっぱい「おはようございます。」とあいさつをしています。
【学校の様子】 2010-10-20 08:23 up!
東山支部PTA指導者講習会
10月16日(土)月輪小学校で東山支部PTA指導者講習会があり,助産師さんを招き,大切ないのちや性について考えました。
本校PTA会長(学生演劇出身)が,息子さんと二人で演じた出産の再現ドラマで講習会がすごく盛り上がりました。
【課外・休日】 2010-10-18 09:55 up!
京都市小学生陸上記録大会に参加
10月16日(土)西京極陸上競技場で行われた陸上記録会に6年生12名が参加しました。
男子50Mハードルで7位,女子50Mハードルで8位入賞しました。
この2人だけでなく,みんな自己ベストのいい走りをする事ができました。
【課外・休日】 2010-10-17 10:34 up!