![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:20 総数:650930 |
6年のページ 卒業アルバム用の写真撮影
10月5日(火)
今日,2回目の卒業アルバム用の写真撮影がありました。今日は学年写真,クラス写真,委員会写真,そして個人写真を撮ってもらいました。 「1たす1は2!」「はい,笑って!」みんな笑顔で撮ってもらっていました。個人写真の時は,緊張したのか?顔がひきつっている人がいて,笑顔で何度も撮り直しした人もいました。 ![]() ![]() 秋の気配!
10月5日(火)
昨日の雨で学校内の樹木も様変わりしたようです。昨日までまったく咲く様子がなかった中庭の「エンジェルトランペット(朝鮮アサガオ)」が今朝,見事に咲き始めました。鮮やかな黄色い花は,まさにトランペットのようです。 グリーンベルトにある「ザクロ」の木も結実して今にもはち切れそうになっています。 外環状線の街路樹「イチョウ」の木もこれから色が変わり始めるでしょうね。 ![]() ![]() ![]() 1年のページ 月見だんごを作ったよ!
10月5日(火)
地域女性会の方といっしょに、月見だんごをつくりました。 月見だんごの由来や作り方を教わり、 手を真っ白にして粉をこね、 いろんな形に丸めます。 ゆでて、あんこをまぶして、 いただきます! とってもおいしいおだんごができました! 女性会のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() お母さんもがんばっています
10月4日(月)
本校の保護者の皆さんはいつもPTA活動に熱心に取り組まれ,学校のために子どもたちのために活動してくださっています。 今日は広報部の役員さんが「醍醐西だより」作りに集まってくださいました。印刷部数も多く時間がかかる仕事ですが,新しく入った印刷機を使って,夕方遅くまで取り組んでいただきました。 ありがとうございます。立派な「醍醐西だより」が出来上がりました。 ![]() 委員会活動
10月4日(月)
6校時に委員会活動がありました。当番活動や奉仕活動など,子どもたちにとっては教科学習以上に大切な学習です。6年生が中心になって一生懸命取り組んでいいます。 保健委員会ではしおり作りをがんばりました。 ![]() 大きくなりました大型肉食魚「オスカー」
10月4日(月)
保健室前の大型肉食魚「オスカー」が猛暑の夏を乗り切り,一回り大きくなりました。 ご存じのように3年前??わずか数センチのオスカーを6匹購入し,飼育してきましたが,現在まで3匹が生き残っています。そのうち2匹が25センチ以上に大きくなり120センチの水槽の中を優雅に泳ぎ回っています。あと1匹は,なぜか成長が遅れて隔離して飼育しています。 毎日生きたミミズを5匹以上パクパク食べています。 今日は水を替えてやりました。いつも水替えのときは,仲良く並んでじっとしているオスカーです。 ![]() 雨降りの月曜日 前期最終週になりました
10月4日(月)
雨降りの週明け(月曜日)になりました。朝休み,中間休みに運動場で遊べなくて残念です。午後からは止んでくれるかな?? 醍醐西っ子は雨でも元気いっぱい登校してきています。今週は,前期最終週です。最後まで学習規律を崩さず,がんばってほしいです。 ![]() すっかり日本語をマスターしました
10月4日(月)
9月始めに,中国からの転入生を紹介しましたが,日本に来て1ヶ月あまりで,日本語をマスターし,日常会話ができるようになっています。また,ひらがなもしっかり覚えています。 すごいスピードで上達しているので,担任の先生も日本語教室の先生もびっくりしています。クラスの友だちともすっかり仲良くなり,楽しく学校生活を過ごしています。 これからもがんばってほしいです。 *この記事は保護者の同意を得て,掲載しています。 ![]() 高齢者健康筋トレーニング一昨日2日(土)に本校体育館で社会福祉協議会主催の,高齢者対象の健康教室を開かれました。 いつまでもお元気で健康に過ごすための,筋肉トレーニングを中心に運動されました。 多くのお年寄りの参加があり,みなさんにこにこしながら和気あいあいとトレーニングをされていました。 ![]() お詫び(ご心配かけました)
10月4日(月)
昨日3日(日),京都市業務情報システムの停止のため,ホームページの更新ができませんでした。いつも楽しみにアクセスしていただいている保護者や地域の方には大変ご心配をかけました。 2年以上にわたって毎日途切れることなく,更新してきましたので残念です。 これからもリアルタイムで学校の情報をアップしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 ![]() |
|