![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:89 総数:542608 |
PTAコーラス交歓音楽会
23日土曜日、伏見中支部のPTAコーラス交歓音楽会が呉竹文化センターで行われました。藤城小PTAは、「空も飛べるはず」「生命(いのち)の揺りかご」の2曲を素晴らしいハーモニーで合唱しました。
![]() ![]() 「伝え合う」ということ![]() ![]() ![]() 調べたことの中からみんなに伝えたいことを、プレゼンにまとめて発表しました。 自分たちでプレゼンを作るのは初めてでしたが、 調べたことを上手にまとめて発表することができました。 時代祭を見学しました!
22日、6年生は時代祭を市役所前の一等席で見学しました。明治維新から時代をさかのぼって続く行列に、歴史で学習したことを重ねて思わず歓声が上がっていました。
![]() ![]() ![]() チャイムが鳴ったら・・・![]() ![]() ![]() 目を大切にしよう!![]() ![]() ![]() 見直そう!登校班![]() ![]() ![]() 秋の遠足 京都市動物園へ![]() ![]() 雅楽を体験しました!
伝統文化の触れる体験活動として、20日の午後、藤森神社で活動しておられる「鳴鳳雅楽会」の方々に来ていただき、6年生の伝えよう伝統文化の学習が一層深まりました。珍しい楽器の雅な音色やきらびやかな衣装の舞を間近に感じ、雅楽について詳しく教えていただいた素晴らしい時間でした。
![]() ![]() ![]() 学童音楽会に向けて![]() ![]() いよいよ明日は遠足だ!〜1・2年生〜![]() ![]() 2年生は自分たちで電車に乗って、もより駅「神宮丸太町」に向かいます。 今日は駅までの道順や電車内での約束について最終確認をしました。 動物園についてからは、1年生と2年生一緒にウォークラリーをします。 今日は午後からその作戦会議をしました。 「みんな仲良く一緒にうごく」などそれぞれのグループでめあてを決め、 時計やトイレも場所などをみんなで確認していました。 2年生は1年生のお兄さんお姉さんとして頑張ってくれていました! |
|