OAK CLIFF〜樫壁の戦い〜
6月5日、各クラスで何度も何度も作戦会議をし、いよいよ運動会本番を迎えました。
どの騎馬もすばらしい戦いぶりで、見る人たちを感動させました。
クラスの団結力もさらに高まったことでしょう。
【5年】 2010-07-31 15:13 up!
みさきの家3
5月8日、3日目です。さすがに疲れが見え始めたようですが、昨日の雨がうそのようにとってもいい天気でした。
今日は鳥羽水族館にお邪魔しました。磯観察で見かけた生き物を探したり、いろいろなショーを楽しみました。学校に戻ったときにはもうぐったり。充実の3日間でしたね。
【5年】 2010-07-31 15:13 up!
みさきの家2
5月7日、2日目です。やはり予報通りの雨です。
それでも雨の中合羽を着てウォークラリーを楽しみました。びしょびしょになりながら、それさえもいつの間にか楽しくなってきたようでした。午後はストーンペインティング。それぞれお気に入りの石に、思い出を描き込みました。大切に使ってね。夜はキャンドルファイヤー。室内でしたがゲームやダンスに大盛り上がり。「夜空ノムコウ」を美しくリコーダー演奏して外に出てみれば、なんと満天の星空が広がっていました。
【5年】 2010-07-31 15:13 up!
みさきの家1
5月6日、新学年始まって早々、みさきの家に行ってきました。
2日目が雨の予報で、スケジュールを急遽変更し、
結局3日間で晴れと雨の活動の両方をこなしました。
1日目は到着してすぐに磯観察に出かけ、やどかりや小魚、カニなどをたくさん見つけました。夕方から野外炊事でおいしいカレーを作りました。さらに夜にはきもだめし。「全然こわくないし!」と言っていましたが、予想以上の暗さに泣きながら歩いている子も…。
【5年】 2010-07-31 15:12 up!
少年補導キャンプ
7月24日,25日,少年補導の皆様のお世話により,教育キャンプが行われました。北区の大森キャンプ場に1年生〜6年生,卒業生の希望者が集まり,楽しい2日間を過ごしました。夏休みのいい思い出ができたことと思います。
【学校の様子】 2010-07-26 12:33 up!
サマースタディ
7月22日〜27日,サマースタディを行っています。各自が課題を持ってきて,自分で学習を進めています。低学年・中学年・高学年で時間を分けて行っています。大勢の児童が参加してくれていて熱気が伝わってきます。
【学校の様子】 2010-07-22 11:55 up!
明日から夏休み
明日から長い夏休みに入ります。今日は朝会があり,夏休みに向けての話や諸注意などの話を聞きました。夏休み中も暑い日が続くことが予想されます。熱中症対策をしっかりたてて,食事もバランスよく食べて,暑さに負けないようにしてください。
【学校の様子】 2010-07-21 11:12 up!
4年理科「電池のはたらきを調べよう」
理科の学習で「電池のはたらきを調べよう」という学習をしました。乾電池や光電池のはたらきを比べたり,光電池を動力にしたおもちゃの観察をしたりしました。太陽の光で動く自動車は,将来実用化されるかもしれませんね。子どもたちの中から,その研究者が生まれるかもしれません。
【4年】 2010-07-20 15:18 up!
自転車教室
7月17日(土),PTA地域委員会の皆様が中心となっていただき,交通安全推進委員会の協賛もいただき自転車教室が行われました。西京警察署交通課の方から指導を受け,安全な自転車の乗り方を学びました。一旦停止して左右を確認したり,駐車している車があった時の通り方など,いろいろなコースに分かれてチャレンジしていきました。普段も,安全な自転車の乗り方に気をつけてほしいです。
【学校の様子】 2010-07-17 10:57 up!
育成学級3校交流会
7月14日(水),樫原中学校,樫原小学校,松陽小学校の育成学級の児童・生徒が本校に集まって交流会を行いました。プールに入る予定でしたが天候が悪かったので,ミーティングルームでゲームをしました。「ジャンボかるた」や「ドンじゃんけん」「友だちづくりゲーム」などをして楽しみました。中学生は小学生をリードして進めてくれていました。
【かしのみ学級】 2010-07-16 11:47 up!