理科「植物の実や種子のでき方」1
9月25日(金)
受粉が必要かどうか調べるために,
アサガオの花のおしべを切取り
ビニール袋をかぶせて,経過観察しました。
【5年生】 2010-09-27 14:12 up!
みさきの家その二
近鉄電車に乗りました。車中では、トランプやUNOに夢中ですが、時々、車窓から見える秋の景色も楽しんでいます
【4年生】 2010-09-27 10:04 up!
みさきの家
【4年生】 2010-09-27 09:40 up!
ひまわりとお別れ
夏休みに咲いたひまわりが枯れたので種をとりました。
【3組】 2010-09-22 16:31 up!
花笠音頭〜運動場に出ました〜
9月22日(水)
昨日から,運動場に出て練習をしています。
入場や退場の仕方などをしっかり練習し,
少しずつ完成に近づいてきました。
【2年生】 2010-09-22 16:31 up!
6年学年体育
運動会の練習も本格的になり,組体操の技も少しづつ高度になってきました。
【6年生】 2010-09-22 11:52 up!
6年生の授業風景からその三
国語の授業では「学級討論会をしよう」を学習しています。各々が自分の意見をしっかり持ち討論しています。
【6年生】 2010-09-22 10:37 up!
3年生の授業風景から
【3年生】 2010-09-22 09:50 up!
6年生の授業風景からその二
社会では「江戸の文化をつくりあげた人々」を学習しています。
【6年生】 2010-09-22 09:47 up!
6年生の授業風景から
【6年生】 2010-09-22 09:41 up!