![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:13 総数:417151 |
今日の給食 9月13日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草とじゃこのいためもの・みたらしだんごでした。平天は甘辛い味でごはんにもよく合い,子どもたちに人気があります。
ほうれん草とじゃこのいためものは,量がたくさんありましたが,1年から6年までしっかり食べていました。 みたらしだんごは,とても楽しみにしていました。 ![]() 3年 まほうをかける音
音楽で音作りの学習をしています。「おかしのすきなまほう使い」という歌の中で,まほう使いが魔法をかける時の音を作ります。
今回は,いろいろな楽器の音を出してみて,自分が思う「まほうをかける音」を探しました。楽器をくみあせたり,たたく場所を変えたりして音作りをしていきます。 ![]() ![]() ![]() 非行防止教室 4年![]() ![]() 下鴨警察署から2名のスクールサポーターをお招きし, 「いじめ」をなくすために,一人一人がどのような ことができるか考えようというテーマで話し合いをしました。 「相手の気持ちを考える。」「見て見ぬふりをしない。」 などが大切であることを理解しました。 水のかさのがくしゅう さんすう2年![]() ![]() 50メートルそう![]() 80メートルそう 2年![]() たまいれ![]() ぜんこうストレッチがんばりました1・2ねん・えのき![]() ![]() 今日の給食 9月10日
今日の給食は,ごはん・牛乳・たらのピリカラいため・チャプチェでした。
たらのピリカラいためは,たらに下味をつけてから油で揚げ,ケチャップ味の野菜と合わせて仕上げました。 チャプチェは,牛肉や数種類の野菜・春雨などいろいろな材料が入って,いろどりがきれいでした。人気のある献立で2品ともよく食べていました。 ![]() 積み木遊び![]() |
|